mixiユーザー(id:66587952)

2018年10月15日15:32

65 view

忖度(そんたく)。

忖度(そんたく)とは、

他人の心情を推し量ること、また、推し量って相手に配慮することである。「忖」「度」いずれの文字も「はかる」の意味を含む。

2017年に表面化した森友学園問題と加計学園問題に際して用いられたことで、流行語として広く知れ渡ることとなった。


わたしは今まで忖度してきた。
しかしその忖度が相手には何事もなかったかのようにどこ吹く風のようであった。
わたしの忖度は意味がなかったのだろうか。
報われないわたしの忖度。
ひとりよがりの忖度。
GIVE忖度したんだからTAKE忖度してくれよといわんばかりに。

わたしは心のどこかでTAKE忖度を期待していたのかもしれない。
わたしは忖度してきて損をたくさんしてきた。
しかしその損はわたしの身勝手かもしれない。
求めるなかれ求めねば道は開かれるというではないか
知らんけど。
きっとモーゼあたりが言ってるかもしれない。
わたしは悟った。てか思った。
てか考え方を変えた。
くるりと。
TAKE忖度なんて考えない
自分勝手に忖度すればいいじゃんと。
ただ自分がしたかったからしただけ、なのだと。
報われない忖度でいいと。
忖度して心が気持ちよくなれば
それでよいではないかと。

見返るな見返えなければ道は開かれるというではないか
知らんけど。
たぶんミカエルさんが言ってたことにしよう。

今日も自分の為に忖度しよっと。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する