mixiユーザー(id:446503)

2018年08月26日22:15

72 view

昨日は高速インターのサギ調査

今回はことし最後の調査で、サギの総数はざっと4700羽(うろ覚え)で、昨年8月より多くなっていました。8月調査はそろそろ移動が始まって数が減っていて、カウント調査のピークになる7月は台風直撃でデータがとれず、最大がどれぐらいか不明なのが残念。

調査のさなかは次々にサギが帰ってくるのでサギの写真を撮っている余裕はありませんが、周りの景色ぐらいならなんとか。

フォト

入道雲の中央左側に環水平アークが見えていました(これを「彩雲」と誤解する人が多いらしく、最近では環水平アークを「広義の彩雲」と呼ぶ人も)。気象庁のレーダーを確認すると、雲がある方向の県境付近は土砂降りでした。

フォト

建物の向こうから後光が。ありがたやありがたや。
低いところの夕焼け雲は夏っぽいけど、高い雲は秋の雲。小さい秋見つけた、というところでしょうか。
3 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する