mixiユーザー(id:5239087)

2018年08月02日21:48

952 view

ガンダムブレイカー日記 本編クリアしたっぽい

今日はパンツの日らしいなw

エンディングとスタッフロール流れたしクリアしたっぽいが、その後タイトル戻ってロードしたらMG編みたいの始まった。
以降はちょっとあるストーリー描写みたいの入らないっぽいし、最初はMG版になっただけの同じ敵配置と同じマップで水増しの高難度モードかと思って辞めようかと思ったが、以降別のミッションがずっと増えていってる。
これもクリアまでやるべきか悩む。
フォト


■良かったパーツ。
フォト
ソードストライクの腕取ったら専用武装が二個使えるようになった上に、片方アンカー伸ばして引っ張った相手がしばらく動けなくなっててそこそこ使えるしおもしろい。
残念なのは性能が低いとこだな。

■ビームサイズ手に入った!かっこいい!
フォト


■システム面など気になったとこ。

パーツカスタムの画面で間違えて□押しちゃうと何の表示も無しに即ストックにいくの知らなくて急にパーツ消えたかと焦ったわ。


・本編クリア時点で機体が少ないだろう事を感じる。
まだいるのかもしれないが、00の機体がダブルオーライザーとスサノオしかいないっぽいんだが…。
他のも主役機とちょいオマケでいるくらいに見える。
進めればもっと出てくるのかもしれないが…
フォト


・大型ボスでゲズルゲー。
フォト
意外で良かったけど、挙動の一部微妙に思った。
バリア全体に張るのは見やすいし突進まで遅いからいいけど、後半体全体当たり判定になってて飛び跳ねたりするの多様してきて近接殺しみたいになってんのつまんねぇ。
フォト


・MG編の水増し感。
MGパーツのがかなり性能高くて、HGと組み合わせるとサイズ差あっておかしいから全部集め直しという。
HGのパーツ頑張って集めてたらかなり時間の無駄感あるなこれ。
早めに切り上げて進めて良かったわ。

パーツ手に入ってもMGパーツは必要レベルが高くてろくに装備出来ないのが問題。
そのせいでHGとMGパーツが入り混じったヘンテコな機体でずっとプレイする事になるの微妙…。
フォトフォト
こんなんだからなw
パーツごとに性能差デカイのほんと微妙だわ。

おそらくHG編でちゃんとパーツ狙いとかしてレベル上がってる前提なんだろうな。
俺は進めるの優先したから無駄な事ろくにやってなくてレベルかなり足りない。


・レアパーツとかろくに手に入らない。
ほんとにレアだなw
狙おうと繰り返すと効率重視になってきて途端に作業感増してつまんなくなるんだよな。
ネトゲもそうだけど時間ドブ感ある。
後の方のミッションのがレア判定されてなくて出てきたりして出やすい感。

MG編で敵がめっちゃサテライトキャノン撃ってきて、派手で威力半端なかったから俺も使いたいと思って出るミッション結構繰り返した。
フォト
ゴッドの腕も未だに手に入ってないしw
レベル上げには丁度いいけども。


■パーツ性能差酷い。
フォト
∀の腕が露骨に性能優遇されてる。あとストフリ。
近接攻撃力とサーベル適正の高さ凄い。

特に分かりやすいのが専用固有格闘アクションまで用意されてて、終了後の隙が少なく範囲広くて妙に判定強くて他の攻撃吸い込んで一方的に攻撃出来るし仰け反りにくいし、移動し続けるから回避も兼ねてる。
ボスとかで良く出てくるPGの敵にやると、多段ヒットかなりするから即ダウンしてほとんど何もさせず倒せてクソ強い。
フォト

∀のデザインはダサいが腕はマシな方なのが救い。
だが問題がある。


フォト

フォト
モーションがだせぇwwwwwww
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーンって歩いてくモーションwww

見てたYがダサ過ぎるって笑ってたwww
∀はデザインだけじゃなく動きまでダサいとはwww
これに気づいてこればっかやって敵が何も出来ずどんどん倒されていくの見せたら、Yが糞ゲ過ぎるって言うのも仕方ないw


■苦戦したミッションなど。

50の「因果の鎖」、HG編のラスボス戦みたいな「闇を統べる者」、66の「異空の覇者」。

闇以外はいずれも防衛ミッションでクソイラつくw
どのゲームでも防衛ミッションはやる事縛られ過ぎてつまらないしイラつく。
フォトフォト


■「因果の鎖」

かなりリトライした。
最初のとこでヘビーアームズ、ウイングゼロの射撃コンビが複数出てきて全力で射撃攻撃してきて、ザコでガンダムXも攻撃してきて拠点落ちるw
フォト
攻撃してる最中に後ろからヘビーアームズのミサイルがたくさん飛んできて当たると俺の機体だと即死してクソw
フォト

攻略方法はネット見る限り、攻撃力特化させたソードか、射撃らしい。
ソードでやってみたら遅くて範囲も中途半端で何がいいのかまったく分からん。
ある程度距離取りながら射撃がおそらく一番楽だと思うが、まともライフル持ってない上にろくに使ってない。
フォト


俺が予想し実際最適解だったのが、攻撃範囲最大の近接武器ムチ。
むしろこれ以降の防衛ムチ以外でクリア出来ない。
他捨ててもいいから近接攻撃力とムチ適正最優先で攻撃力特化させる。
そうするとノーベルっぽくなってしまうゲーム性…。

拠点に近づく敵を優先して狙い、近くの奴は□で巻き込んで止める。
基本は敵陣に突っ込んで△重視、技ガンガン使っていかに早く敵を倒すかだけ考える。

後は敵の動きやいかに多く巻き込めるかの運次第で、Yが来たときも挑戦してたらアッサリいけて驚いた。
2つ目のエリアで敵リーダー早く倒すの優先したら失敗したが、攻撃されてたら即戻って迎撃するのが正解だった。
フォト


■「闇を統べる者」
フォト
ファンタシーのダークファルス戦みたいなスタイルw
グルグル周ってくるw

こいつはガトリング使うのが一番楽で、使ったら即クリア出来た。

回転ビームはステップ回避出来ないからクソうざい。
形態終わるごとに離れたとこから射撃してきて、初見で弾幕で画面見えない中急にレーザー飛んできて即死して、(゚Д゚)ハァ?ってなったw
フォト
細かい弾はステップ回避しつつ、ある程度回避したら横にブーストダッシュし続ければレーザーごと回避出来た。
どうしても無理そうな攻撃はガトリング必殺技の長い無敵時間利用して回避する。

防衛に比べたらそんなイラつかなかった。


■「異空の覇者」

毎回最後のストフリ二体のフルバーストとザコラッシュで一気に拠点壊されるのがクソ。
フォトフォト
クリア出来たの結構運かも。

武器はやっぱムチじゃないと無理。

即射精するストフリ無視して拠点に群がるザコをまとめて攻撃して倒す事優先。
途中ストフリが近接仕掛けてきたの確認したんで、ザコとまとめて突進技で巻き込んで拠点から離してそのまま次の技もぶっぱしてたら実はストフリ二体巻き込んでてワロタw
そのまま二体まとめてボコり続けてようやくクリア出来た。
最後は爽快だが防衛ミッションやっぱマジクソだわ。
フォトフォト


■最終的に困ったとき頼る性能重視の俺の機体。
フォト


ノーベル頭なのにゴツ過ぎてタカさん感w
持ってる最強のムチが布っていうwww
マスターのバックパック手に入ったおかげでちょっと前よりかっこよくなった感はある。

■性能だけじゃなく見た目も結構重視したソード機体。
フォト

使ってみた結果は先のミッションでの失敗通り、ソード自体が微妙。
使ってるのを見てたYも何が強いのか分からない、むしろ他より微妙に見えるって言ってて俺もそう思う。
ゲームだと製作者のさじ加減次第で好きな見た目で遊びにくいのがな。

今回はここまで。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年08月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記

もっと見る