mixiユーザー(id:65260562)

2018年07月02日20:18

244 view

で、その車はあなたの物ですか?

というA氏の問いに対して、いやいや、あんな高級車を買うなんてとてもとてもと答えるB氏。
で、A氏はおもむろに煙草を吸いながら、

あれは私の車です。

と答える星新一のショートショートがありました。
まぁ、30年以上前から言われている話で、今に始まった話でもなく、

煙草をやめて家立て直しました。

という話はついぞ聞かず、

煙草吸っているから、家の立て直しが・・・・

何て話も聞きません。
煙草税が上がっても、何だかんだ遣り繰りして吸っていますからね。
逆に吸わなきゃ吸わないで、何かに使っているわけでしょ?w

使っている本人が有意義だと思えば、それはそれで有意義なお金の使い方なのかと。

嫌煙家にはどうでもよい話なのでしょうけど、煙草税のお話。

昭和60年 地下鉄の駅構内でも煙草が吸ていた時代の煙草税が1.75兆円
もうやめる!と増税に値を上げて禁煙に走る人が続出した平成18年の税収が、2.29兆円

昭和60年のセブンスターが1箱200円
平成18年のセブンスターが1箱300円

平成22年の悪魔のような増税があった翌年の税収が、2.38兆円
今が、2兆円と少々。

何だかんだと言いながら、2兆円代をキープしている煙草税です。
昭和60年で約70%だった喫煙人口が、今や約18%
それにも関わらず、と言ったところなのでしょうかね。

日本の税収の総額が、約100兆円
その内消費税が17%でざっくり17兆円
煙草の購入代金のの中には、煙草税の他に、消費税も含まれているのですが、そこまで計算が面倒なので割愛しますが、

2兆円を消費税のみで得ようとした場合、だいだい1%になります。

消費税1%増税すれば、煙草を根絶やしにしても、税収で困る事は無いようですよ?w

で、健康のお話ですか。
因みに、カルト教団と何ら変わりが無いように思えるWHO曰く、飲酒をすると癌になる確率が上がるそうです。
しかも胃がんや咽頭がんに加えて、乳がんの率も上がるとか・・・。
アルコールが乳房に回って悪影響を与えるようです・・・。
こうなってくると、もうね、宗教的な禁忌事項のこじ付けにしか思えないんですよね。
所詮は、排他的宗教を信仰する人達の集まりですからね。

WHO曰く、飲むと癌になる飲み物を飲みに行くのに、WHO曰くの、吸うと癌になり、そこから出る煙を吸うと、周囲の人に悪影響を及ぼすと言われる煙草を排除すると・・。

支離滅裂とはこの事かと。

さて、わかる人に教えて頂きたいのが、下記の数字です。
国立がんセンター曰くの「日本人におけるがんの要因」です。
以下の数字は、生活習慣を元にしたものでそれ以外のはその他に纏めます。

男性      女性
喫煙------------29.7%   5.0%
受動喫煙---------0.2% 1.2%
感染------------22.8% 17.5%
飲酒--------------9.0% 2.5%
塩分接種---------1.9% 1.2%
過体重------------0.8% 1.6%
野菜摂取不足-----0.7% 0.4%
果物摂取不足-----0.7% 0.8%
運動不足ww-----0.3% 0.6%
ホルモン剤使用 0.4%
その他-----------46.7% 72.2%

その他の要因って何??という突っ込みは取り合えず止めておきますが、どういう根拠で喫煙者の癌の割合を決めたんですかね?

単純に考えれば共通項を列挙し、共通する要因の高い順に原因としてピックアップしていくと思うんですよ。

男性の場合、煙草吸って、酒飲んで、感染症にかかっている人が居たとしても、癌患者における喫煙者数が多ければ、煙草が原因とされるわけですよね?
逆な言い方をすると、男性の場合、

煙草を吸わず、酒も飲まず、感染症にも掛かっておらず、受動喫煙の害も考慮する必要が無く、塩分の接種も適正市、肥満でもなく、野菜も果物も十分に摂取していて、その他の要因も考えられないので、運動不足でがんになった人が、0.3%いたという事になるのかと。
女性の場合は、あらゆる要因があっても共通項のトップに来るのが感染症という事になるのかと。

毎回思うのが、癌患者における喫煙者の割合を出して、さも喫煙すると癌になるというイメージを醸し出していますが、喫煙者における癌患者に割合を出せば、一発なのではないのでしょうか?
喫煙者における癌患者の割合、非喫煙者における癌患者の割合。
受動喫煙云々の話をしたければ、喫煙者の家族の癌患者の割合を出せば、即結論の出る話ですよね。

何でそんなに回りくどい話をしているのか?

全国の調査をし健常者の数値を取りまとめるより、手元にある癌患者の数字で考えた方が楽だからですよ。
だからおかしな数字になっているのでは?

女性の喫煙人口は、15%から10%に推移しています。
昭和40年代初頭で、18%位でしょうか?

女性の癌患者における喫煙者の割合は、受動喫煙を入れても

6.2%

ですよ?

女性の喫煙人口 18%〜10%の推移に対して、女性の癌罹患者の中の喫煙者の割合は、受動喫煙を入れても6.2%ですよ。

この数字だけを見るのであれば、女性は、煙草を吸った方が癌にならないという事になっちゃうんですけどね。


■タバコ2日に1箱で30年吸い続けたらかかる費用は240万円以上!家計から考えるタバコ喫煙問題
(ママスタジアム - 07月02日 06:02)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=176&from=diary&id=5181065

家族の中にタバコを吸う人はいますか? もしパパがタバコを吸うとしたら、ママや子どもが受動喫煙で健康被害を被る可能性があります。またタバコを吸うこと自体で家計に大きくマイナスを及ぼすことになりかねません。パパのタバコが家計にどんな影響を与えるのか、考えてみましょう。生活コスト削減コンサルタントの生方正さんに伺いました。
prof_ubukata
東京都独自の受動喫煙防止条例案が制定。でも家庭では……
旦那さんはタバコを吸いますか? 1日どれくらいの本数を吸いますか? 2018年6月27日に東京都独自の受動喫煙防止条例案が都議会定例会本会議で賛成多数で可決・成立しました。国会で審議中の健康増進法改正案よりも厳しい規制を敷く内容で、2020年東京五輪・パラリンピック直前の平成32年4月に全面施行されます。

法案成立により、従業員を雇っている飲食店は原則全面禁煙、幼稚園や保育所、小中高校の敷地内も禁煙になります。「禁煙場所が広がってよかった」と喜ぶママも多いでしょうが、肝心の家庭ではそうもいきません。

タバコを吸う旦那さんからしたら「会社も飲食店もタバコを吸える場所が減っている。せめて家にいるときくらい自由に吸わせてほしい」と思うかもしれません。しかし、タバコを吸わないママや子どもからしたら、パパの吸うタバコで受動喫煙をしてしまっては、たまったものではありません。
タバコを1年間吸い続けたら8万300円、30年間で240万9000円の負担

いくら口で「やめてほしい」と訴えてもタバコを吸い続ける旦那さんには、具体的にタバコを吸うデメリットを伝えてみましょう。数字による説得はロジカル思考の強い男性には非常に説得力があります。

たとえば、旦那さんがタバコを2日に1箱吸うとします。タバコ1箱440円として1年間吸い続けると
1年間……1日2分の1箱(10本)220円×365日=8万300円
30年間吸い続けると
30年間……8万300円×30年間=240万9000円
となります。
生命保険、賃貸修繕費用、かかる費用はほかにもまだある

タバコを吸うことでかかる費用はほかにもあります。たとえば生命保険には、タバコを吸っていない人は割引になるものがあります。それを考えると、喫煙者は余分に掛け金を払っていることになります。

また、賃貸物件の場合、タバコのヤニで壁紙が黄ばんでしまうと退去するときの修繕費用が掛かる場合があります。人によっては、タバコのにおいを消すための口臭清涼剤や消臭剤を購入したり、煙を嫌うOA機器に悪影響が出て買い替える費用がかかるかもしれません。
タバコによる肺がん治療費も考えるべき
もっと心配なのが、旦那さんや家族が肺がんにかかる可能性が高くなることです。万が一、タバコが原因で肺がんになってしまったら、がんの治療費もかかり、最悪の場合命を縮めることにもなりかねません。

タバコを買う実費だけ考えても、30年間2日に1箱吸った場合のタバコ代は240万9000円。このさき値上げや増税の可能性があることを考えると、出費はさらに増えることに。また、関連費用を考えると出費はさらに増える可能性が高くなります。お金をかけて健康を害し、家族に迷惑をかけていると考えたら、そこまでしてタバコを吸う価値はあるのでしょうか。

東京都独自の受動喫煙防止法を機に、タバコを吸うことで家計にどれだけの負担をかけているかについて、家族で考えてみませんか。

取材、文・間野由利子 編集・木村亜希

■ママスタセレクトで読む

ママスタジアム

トイレのレバーで8L、車の洗車で200Lも節水できる!?「水道代」節約のコツとは? #あきの家計簿
月3万円の出費増でも家族旅行に行ける。我が家の「年間予定表」の作り方 #あきの家計簿
友達との会話は主に健康について。40代ママのナイショの実態
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する