mixiユーザー(id:65260562)

2024年04月09日10:17

31 view

苦手な事は、誰にでもあります。

世の中には、電話好きの人もいるわけですから、当然、その反対に位置する苦手、嫌いな人もいるわけですよ。

問題は、苦手な事、嫌いな事をどうするか?という話ですよね。

苦手や嫌いであっても、必要ならばするのであれば、それはそれですよね。
特に取り上げてニュースにするような話でも無いわけです。
苦手な物を好きになる必要も無いわけですから、苦手のままで良いのでは?と。

電話好きじゃなければ異常のような書き方は、如何なものかと思いますよw

会社に掛かってきた電話や、仕事の電話に対して、苦手だから、嫌いだからと言う理由で、出ないのと、個人の電話に掛かってくる電話の対応は別の話ですよね。
前者は、社会不適合者の話で、後者は、そこらに普通に居る人達の話しでしょ?

う〇こしている最中に、こちらの都合も考えずに電話は掛かってくるわけですよ。
そんな電話、出られるわけありませんよね。
挙句、大物を製作中だったのに、着信音に驚いて途中で途切れてしまった日には、折り返す気にもならないのでは?

これ、極普通の感情だと思うんですけどね。

テキストベースの連絡ツールが蔓延している世の中で、何故音声でやり取りが必要なんです?
無論、話がしたいという感情は理解できなくはありませんよ。
ただ、それは受け手が選択肢を持っているわけですよね。

あなたは話をしたいのかも知れませんが、私はそうでもありません。

というタイミングもあるわけですよ。

IT音痴か?と思ってしまうわけです。

仕事でもプライベートでも、最近は、テキストベースの連絡ツールに、「今、話しできますか?」と先に入ってきますよ。
電話の最大の欠点は、こちらの都合に関係なく掛かって来る所ですよね。
昔の電話嫌いの人の1位は、確かこれだったと思うんですけどね?
最近では、先に相手の都合を聞けるわけですから、何故、先に都合を聞かないの?と思ってしまうわけです。
これがマナーとは言いませんよ?
ですが、自分だって嫌だと思うんですよね。食事中や、トイレの最中にいきなり電話が掛かってくるのって。

ただそういう話と、会社の電話に出られないと言う人の話は別ですよね。
苦手だから、嫌いだからという理由で、やらなくて良い会社の業務なんてあるわけが無いんです。
対応できない、したくない業務のある会社であれば、辞めた方が良いと言う話と、個人的にかかって来る電話の対応って、同じ次元の話ではありませんよね。






■10・20代は「着信があっても折り返さない」 苦手な理由の1位は…電話嫌いが深刻か
(まいどなニュース - 04月09日 07:30)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=262&from=diary&id=7818651

仕事での連絡などに欠かせないのが電話ですが、昨今では「電話が苦手」という人もいるようです。ソフトバンク株式会社(東京都港区)が実施した「電話とテキストコミュニケーション」に関する調査によると、電話が苦手だと感じるシーンは「仕事の人との連絡」が最多となりました。また、電話が苦手な理由については、「緊張するから」が1位だったそうです。

【調査結果】こんなにも折り返さない人が…

調査は、全国の10〜50代の男女500人を対象として、2024年2月にインターネットで実施されました。

調査の結果、全体の約4割が「電話が苦手だと感じる」と回答。回答者からは、「相手のペースにのまれて伝えたいことを忘れたり、何を話しているのか聞き取りづらかったりすることがあった」「話す事がなくなった時の沈黙の時間」という理由が挙げられました。

また、「電話が苦手だと感じるシーン」について教えてもらったところ、全体の約6割が「仕事の人との連絡」と回答。一方、10代や20代の若者の約4割は「友達との連絡も苦手だと感じる」と答えています。




さらに、「電話が苦手な理由」について、複数回答で答えてもらったところ、「緊張するから」(50.8%)、「相手の顔が見えずテンションがわからないから」(33.7%)、「話したいことが伝えられないから」(33.2%)といったリアルタイムで話さなくてはいけない電話だからこそのポイントに苦手な理由が集まりました。

次に、「着信に対して電話で折り返すかどうか」を聞いた質問では、10代と20代のうち、約半数が「テキストで返す」や「もう一度着信があるまで連絡しない」と回答したことが明らかに。同社はこの結果について「電話だと相手の都合の良いタイミングが分からない、相手のテンションや要件が分からず連絡をためらってしまうのでは」と考察しています。

また、「電話よりもテキストコミュニケーションを優先したい」と答えた割合をみると、30代以降が約6割であったのに対して、10代と20代では約8割と、世代間でギャップがあることが分かりました。同社は、「電話が苦手な理由からも、若者は自分の時間で考えられるテキストコミュニケーションを好む傾向があります」と分析しています。

動画・画像が表示されない場合はこちら

まいどなニュース

【調査結果】だれに電話するのが苦手?
【調査結果】電話が苦手な理由の1位は?
「ハァ〜、お前か…別の人に代わって」クレーマーが電話を切りたくなる、コールセンターの神対応とは?「メンタルの保ち方を教えて欲しい」
電話の相手に、名前の漢字を聞いたら→「樹木希林の“き”です」 椅子から転げ落ちた職場のエピソードに爆笑
【漫画】男性上司「セで始まってスで終わるものなーんだ?」バイト仲間女性の模範解答に「完璧な返し!」
2 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する