mixiユーザー(id:65260562)

2024年04月08日22:39

15 view

終身雇用を望む若者が、7割いるそうです。

それにも関わらず、残り3割の人向けに、転職してキャリアアップをする話をしているわけです。
挙句、

>>次代を担う若者たちをどうやって、誰が育てていくのかという新しい問題が浮かび上がってきています

と言うわけですよ。
そりゃ不安になるでしょ?
終身雇用を望んでいるのに、周りを見渡せば転職の話ししか無く、終身雇用のネガティブな話しか無いわけですからね。
転職で検索しても、失敗する率の方が高く、成功させるためには、資格を取るべきという話が蔓延しているわけです。
いざ転職しようとしても、企業側からすれば、一部を除けば、実務経験のない資格など興味を持つわけもなく、資格を取ったのに転職が上手くいかないと落ち込むわけですよ。

誰が育てるのかと言う話ではなく、自らどの様に成長したいのか?という話なんですよ。
それがそのまま、終身雇用に繋がる話なんですよね。

人の能力は、千差万別で、決して平等ではないわけです。

一を聞いて十を知る人もいれば、十聞いて一を理解できる人も居るわけです。
異なる能力の人の話が何の参考になるのでしょうかね。
自分なりの努力の仕方を身に付け、今日よりも明日、明日よりも来週と成長していくしかなく、その成長を認めてくれるのは、長く務めた会社だけなんですよ。
それは誰かが育ててくれる話ではないんですよね。

当たり前の話ですよね。

十人十色に対応して、上司や会社が、個々に合わせた指導なんて出来るはずありませんよね?

だから、見て覚えろ

という話になるんですよね。
見てわからない事を聞いて来れば、その内容で、凡その理解度が分かるわけです。
だから、個々に対応した話も出来るわけですが、特定の幅の人間を対象にした教育マニュアルがあったとして、それに対応していない人にその指導をしたところで、何の意味があるんですかね。

バブル崩壊以後、日本がおかしな方向に進んでいるのは確かです。
就職氷河期と言われた時代の有効求人倍率は、0.9〜1.0と言われています。
ただ、その時代は男女雇用機会均等法の流れを変えていないので、家事手伝いを選択する人が皆無の時代だったんですよね。
仮に、マスメディアが変な煽りをせず、専業主夫をきちんと取り上げ、専業主婦を否定しなかったら?
正社員を望む人口が、半分になったわけですよ。
新卒の男女半分が、専業主夫や主婦を目指し、花婿花嫁修業に殉じていたら、有効求人倍率は、単純に1.8〜2.0だったわけですよね。

実際にその時点で、主婦を望んでいた女性は4割でしたっけ?その女性が、主婦になる道を塞がなければ、就職率が上がり、主婦を望む女性と結婚する男性もいたのではありませんか?
また反対に、正しく男女平等を煽っていたらならば、主夫と結婚する女性も居たのではありませんかね。

タラレバの話ですが、そういう考え方もあるわけです。
冒頭にも書きましたが、7割が終身雇用を望む世の中で、転職の秘訣や、転職によるキャリアアップの話を それが正解の如く展開し、挙句、自ら育つ意思を挫き、育てない側が悪いという話を展開するわけですよ。

人よりも劣る人が、人並みの努力をしたところで評価されるわけありませんよね。
ですから、人よりも劣る、評価が低い人は、人よりも努力し、その結果が、モーレツ社員や、企業戦士と揶揄され、24時間闘っちゃいますよ。という意気込みだったのではありませんか?
ただ、24時間闘えますか?と問われた時代に、マイホームパパと、家庭を大事にする人達も居たわけです。
ただ、今と異なるのは、人よりも働いていない自覚があるので、待遇が24時間闘っちゃう人達よりも低いのは、当然と受け入れていたわけですよね。
結果、世の中のバランスは、それなりに取れていたわけです。

ある意味、今よりも個人の生き方に多様性があったわけですよ。
無論、人と異なる道を選べば苦労する事は織り込み済みで、その苦労は当然としていたわけですけどね。

何かがズレていて、何かが間違っているわけですが、その何かって何?という話ですよね。
生きると言う事は、自分自身の責任において行う事という根本的な所を教わらずに、他力が当然で、他者の助力が前提の成長なり生き方が当たり前という話にしてしまったのが、問題なのではありませんかね。




■「不満はないけど不安がある」若い世代で転職希望者が急増 背景に若者の“キャリア不安”【風をよむ】サンデーモーニング
(TBS NEWS DIG - 04月07日 14:54)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=266&from=diary&id=7816841

4月に入り、今年も多くの社会人が誕生しました。今、そうした若者たちが会社に求めるものは、昔とは様変わりしているようです。

【写真を見る】「不満はないけど不安がある」若い世代で転職希望者が急増 背景に若者の“キャリア不安”【風をよむ】サンデーモーニング

愛子さまも…各地で新社会人
桜が満開を迎えた東京。4月1日、各地で「新社会人」が誕生しました。

天皇皇后両陛下の長女・愛子さま「これから社会人としての日々が始まりますが、早く職場になじみ、皆様のお役にたてますよう頑張って参りたいと思っております」

天皇皇后両陛下の長女・愛子さまもその一人。日本赤十字社に入社し、その抱負を述べられました。

例年同様、多くの企業で入社式が行われましたが、今年の新入社員を巡っては、去年と少し変わったところがあります。

福岡銀行・五島久頭取「7月から4万5000円引き上げて、26万円とします」

例えば、こちらの福岡銀行は、頭取が入行式で突然賃上げを発表…。




新入行社員「給料アップに見合った働きが出来るといい」

今年は初任給を大幅に引き上げる企業が、相次いでいるのです。

新入社員「やる気につながりますし、次のステージに上れるよう頑張っていきたい」

背景にあるのは、景気が緩やかに回復していることに加え、予想を上回るペースで進む少子化によって、企業の「人材獲得競争」が、厳しさを増していることがあります。

企業は人なり―経営の神様の言葉
「企業は人なり」―。そう語ったのは、「経営の神様」と言われ、現在の
パナソニックを築いた松下幸之助氏。かつて、こんな言葉を遺しています。

「松下電器は人をつくっています。電気製品もつくっていますが、その前にまず人をつくっているのです」

社員を大切にし、不況時にも「従業員は一人も減らさない」と、社員を解雇しなかったという松下幸之助氏。もともと日本企業の多くは、可能な限り社員の解雇を行わず、家族同然に扱ってきました。

変わる仕事…バブルから就職氷河期へ
社員もそれに応え、「モーレツ社員」「企業戦士」となって、「24時間戦えますか」と鼓舞されながら、仕事に励んだのです。しかし…

1990年代のバブル崩壊後、若者たちを襲ったのが就職氷河期でした。




当時の就活生「何としても内定がほしい、職種は選んでられない」

終身雇用を続けてきた企業でも、リストラの波が押し寄せ、厳しい経済環境のもと、そのしわ寄せは若い世代に及びます。

ブラックからホワイトへ…働き方改革
ブラック企業・元社員「残業代は一切出ない。『死ぬまでやれよ、死なないから』って言うんです」

過酷な勤務が原因で自殺者が出るなど、いわゆる「ブラック企業」が表面化し、大きな社会問題となったのです。

そこで、政府は2016年以降、労働環境の改善、いわゆる「働き方改革」を提唱。時間外労働を減らし、パワハラを防止するなど、労働環境は改善されていきました。

転職の時代…若者の仕事観は?
ところが、2009年に入社した大卒社員の5人に1人だった離職数は、働き方改革関連法施行後の2021年、4人に1人に増加。

また、転職サイトに登録する新社会人は去年、2011年のおよそ30倍に拡大したのです。




若手社員・街録(社会人1年目)「資格とって転職しようかなっていう感じはあります」
若手社員・街録(社会人5年目)「転職も自分の人生の選択肢のひとつだと思います」

職場の環境は改善されたのに、反比例するように離職や転職を希望する若者が増えたのは、なぜでしょうか。若者の働き方を研究する、古屋さんは…

古屋星斗氏(リクルートワークス研究所主任研究員)「“キャリア不安”ということが背景にある。これまでは大きな会社に入れば安定した人生が送れた。今はそうじゃなくてスキルや経験を身に着けて、職業人生を乗り越えて行こうと。その意味では成長実感というか、想像していたより物足りない、不満はないけど不安がある。これが積もり積もって転職した方がいいんじゃないかと」

変わる仕事観…これからの働き方
実際、いまや若手社員の83%が、「終身雇用」を期待していないというデータもあります。その若手社員は…

若手社員・街録(社会人8年目)「4月から転職したばかり。自分がもっと成長したいっていうのもありました」
若手社員・街録(社会人5年目)「今後のキャリアとか心配な面も出てくるので、転職で経験を積んでいきたい」

大きく様変わりした今の仕事観。その影響とは…

古屋星斗氏(リクルートワークス研究所主任研究員)「日本って、企業が人を育ててきたんですよね。この強みというのが、日本企業を力強く押し上げた時代があった、もう数十年前の話ですけれども。しかしながら今、企業が若者を育てる力が弱まっています。次代を担う若者たちをどうやって、誰が育てていくのかという新しい問題が浮かび上がってきています」

果たして今後、日本の「働き方」はどう変わっていくのでしょうか―。

(「サンデーモーニング」2024年4月7日放送より)

TBS NEWS DIG

「水道水がおいしい都道府県」全国1位は?“蛇口からミネラルウォーター”の地域も【ひるおび】
池上彰をかたる投資詐欺 本人がニセモノ直撃 返ってきた1通のメッセージ 池上彰「不思議な日本語だね」
「5分で眠れる」「スヌーズで二度寝」は要注意!?ポイントは“朝の行動” 睡眠の質を上げる方法【ひるおび】
1 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する