mixiユーザー(id:5239087)

2018年06月25日12:41

419 view

東京喰種トーキョーグール:re 一期レビューと感想

琲世「彼が僕の耳元で囁くんです… あれは、きっと前の僕だ」

二期が10月放送するみたいだが、とりあえず一期見終わったレビューを描いた3キャラの絵と共にまとめる。

■関連LINK:一期のレビュー
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1935306076&owner_id=5239087

■【概要】■

現代の東京を舞台に、人の姿をしながら人肉を喰らうことで生きる「喰種」(グール)と人間の関係と戦いを描いた、少年漫画原作のちょいダークなアニメ。
今作はその三作目(TV放送)で、前二作は喰種側視点だったのに対し、人間側視点で主人公が変わっている。

喰種は赫子(カグネ)と呼ばれる捕食器官を、人間側はクインケと言われる人造兵器を使って戦い、能力バトル的要素がある。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■【レビュー】■

フォト
【総合評価:☆☆☆☆★(5点中4点、なかなか)】
【各話感想、おもしろい4、なかなか8】


全体的になかなかで、キャラクターデザインや雰囲気が良い作品。

前作から結構時間経過し、キャラ達の変化を感じれる面白さある。
「クインクス」という喰種討伐部隊の視点で描かれ、メインメンバーは一新。
フォト
ロリが混じってるのがこれまでとかなり違って、可愛さという魅力も上がっている。


フォト

人間側スタートで序盤は前作よりダークさは薄まり、日常パートは和気藹々とした部分あったりギャグもあったり見やすい作り。
ただ後半は結構死人出たり残虐描写多少あるため人を選ぶ。


惜しい点は、パッと見スタイリッシュな雰囲気ある作風にちょい追いついてないバトル作画かな。
絵自体は安定して綺麗なんだけども。
かっこいい個性を活かす部分をもっと尖らせられたらよりいい作品になると思う。

内容的にはダーク系だから仕方ないが、盛り上げ所や娯楽性がちょい少なかったかもしれない。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■【感想(ネタバレ有り)】■

最初琲世見たとき怪しいと思ったがやっぱ金木君やんけ!w
処置した有馬がどういう考えなのか真意が気になる。
普通に人格部分に配慮した結果なんだろうか。

一番盛り上がったのは6話ラストのオウル戦かも。
フォト
「消えてもいいよ。だから僕に守る力をください」ってちゃんヒナ守るために覚悟決めて初代OP曲かかりながら覚醒する流れは熱かった。
この手前のちゃんヒナも良かったけども。

フォト
新たに追加された味方ロリの才子がニートオタ系でキャラ付けや描写かわいいw
EDのダレ続けてるのかわいいw
ユーザーのポリゴン動画とか見つけた。


フォト
キジマって見た目が人間なのか怪し過ぎんだがw
人間の残虐性を見せた癖の強いキワモノキャラだった。

フォトフォト
オウルは初期に比べて変わり過ぎてて驚く。

フォト
中盤は変態月山どうしたんだワレ!?って感じで引っ張ってたが、終盤無事復活出来て良し。
相変わらず興奮しまくってんのワロw
フォト


終盤かなりクローズアップされたが、悪い意味で焦点当てられた感。
まぁ、この展開で生存出来たから扱いは良いんだけども。
配下がみんないい人達で、どっちが悪者か分からん感じなのはこの作品らしさある。
食人衝動があるから人間にとっては結局悪なんだけども。
フォト
黒髪の有能美人侍女は非常に勿体無い。
ピンク女とかもっと出番有りそうなデザインいいキャラでも割と早くあっさり死んじゃうのが勿体無い。

フォト
月山信者のキャラはいきすぎた信仰のギャグ描写おもしろかったが、結末は家柄という境遇に縛られた悲恋ものだったんだな。
最後ちょっと報われたのが救いか。

フォトフォト
金木君が元の黒髪に戻ると▽目の奴が見た目印象被るし、腹黒の悪い面と危うさ描いてたからこっち死ぬかと思ってたから意外だった。
金木君は見た目被らないようにクインクス抜けるかと思ったらそれも無いみたいだし。
調子乗りまくって慢心してゲス顔晒しまくるから絶対死ぬと思ってたw
フォト
仲間との関係性でいいキャラに成長していくタイプの主人公型だった感。

フォト
あんていくの連中ちょっとずつ出てきて最後締めたし、金木君復活したからこっち側の描写にも力入っていきそうな。
結局人間と喰種の関係には明確な答え出すのか、現状維持なのか結末どうなるんだろ。

なかなか楽しめたし、二期はさなる質の向上期待したいが今のアニメ業界の厳しさじゃ難しいだろうなぁ。
フォト


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年06月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近の日記

もっと見る