mixiユーザー(id:4457508)

2018年06月24日23:47

175 view

アルベガス。

フォト

EM合金のアルベガスを購入したので、ちょっとアルベガスなる作品についても語ってみる。

アルベガスって、今見ると、東映がロボットアクションに限界?的な何かを感じていたって解釈ができると思うんだ。
最近(と言っても10年前)、東映アニメオンデマンドで見た時に、アルベガスのアクション自体が凄くあっさりしていて、ニュースーパーアベガ登場以後は、等身大アクション?の方がメインになってる印象を強く受けたんだ。
直観的に思ったのが「戦隊ものっぽい」だった。
それと、ノリが全体的に軽妙で、ヒロインのほたるが必ずしも優等生的描かれ方をしておらず、時に「なめんなよ!」って乱暴な言葉を使ったり、水木教授のノリノリぶりを大作と温かい目で見守ったりするのが印象的だった。

あと、作画的に見ると、ひとみの描き方が独特で、割と登場人物に唯一無二に近い個性を与えているなと思った。

なお、自分が初めてアルベガスを見た回が、確か恋のアンバランス作戦だったと思うんだけど、まだ、アルベガスがどんなロボットかわからなかった身は、アイキャッチのゴリロボを見て、こっちの方がカッコいいじゃないかと思ったことを付け加えておく。

2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する