のび太の大魔境のリメイク版をAmazonプライムで見る。
小さなころ、テレビで再放送かなんかでやってたのを見て、それが割と自分の中でトラウマになってる作品でもあったりする。
マンガ→旧映画版→リメイク版とあちこち改変が加えられているので、どれが一番面白かったかは一概には言えない。
とりあえず
どこでもドアが壊れる描写
これは、旧映画版が一番。ワニがどこでもドアを食べるのが、子供心にトラウマだった。
ペコの声
リメイクの方がいい。旧版の清水マリ女史も悪くないんだけど、心なしか棒読み気味なんだよなあ。
10人の外国人の伝承を語るシーン
リメイク版での王子の語りがよかった。
「だからみんなで」シーン
旧作の映像と「だからみんなで」があまりに神シーンだったとはいえ、リメイクも実は意外と悪くないなと思う。コミック版にあった「なんだよ、またみんな一緒になっちゃった」ってセリフがちゃんと再現されてるのがいい。
もっとも、自分個人は、旧作でのだからみんなでシーンの一番魅力的なのは、とっさにジャイアンがペコをかばうところだと思っているので、それがなくなったのがリメイク版の大きなマイナスだとも思っているのだが。
のび太(ペコ)VSサベール
コミックからアニメになるにあたって、藤子先生が文句を言ったと伝え聞くこの部分だけど、旧映画版のペコVSサベールって、バウワンコの国での因縁が見られるから改変としてはこれでいいと思うんだけどなあ。
未来ののび太達がひみつ道具で犬兵士を蹴散らすシーン
リメイク版が一番いい。
夢をかなえてドラえもんのかかり方、ジャイアンの両手空気砲もいい。
そして、しずかちゃんの余裕たっぷりの顔に謎の色気が。
巨人像が動くシーン
コミック版…だなあ。
ってか、旧版の時点でそもそも、ペコのペンダントで巨人像をコントロールしてるけど、そこに至るまでの描写が全然ないから、シーンとして唐突過ぎるんだよね。
子供の頃、そこの記憶がなかったので、何か埋めるシーンがあるのかなと思って旧版を見たらやっぱりそこは唐突なままだったし。
やっぱり旧作アニメの印象が強すぎるせいもあって、自分らの世代はどうしてもリメイクに旧作の評価が勝っちゃうきらいがあるんだけど、意外や意外リメイクも悪くなかったなと思ったんだ。
特に絵コンテ力、演出力は旧作を凌駕してると思うし、背景美術もリメイクの方がいいし。
鉄人兵団のリメイクも思っていた以上によかった。
ただ、願わくばリメイクはあまりして欲しくなくて、新作を作り続けてほしいなと言うのが個人的な見解ではある。
 
ログインしてコメントを確認・投稿する