mixiユーザー(id:8437995)

2018年04月26日00:42

187 view

岡山探訪 第319回 砥石城跡(後編)

砥石城跡探訪の続編です。

フォト

↑(TOP左画像)
今度は「本丸」から「出丸」(出曲輪)の方へ足を延ばしてみよう。
周囲は岩場だらけで石段の下り坂を降りていく。

フォト フォト
↑(TOP中画像)
まみなく「出丸」に到着。
しかし、ここに鉄塔が建てられている。
山沿いに鉄塔を立てるにはもってこいの広場だ。
これはヨソの山城でも多数見られる。

フォト

さて、ここからさらに先を進んでみよう。
途中の尾根沿いの山道につつじがたくさん咲いていた。

フォト


土に埋もれた石垣を発見!
城郭ファンにとってはうれしくなる。

フォト

案内標識にたどり着く。
この先は出城となる「高取山城」があるようだ。
しかし、時間の都合でこの日は散策終了。
残念ながら引き返す事にした。

フォト

帰路は別ルートを通ってみる。
しばらく斜面沿いの山道を進むが道幅は約50cm程度しかない。
少し危険なコースだ。

フォト

まもなく谷間になると道幅は少し広くなる。

フォト フォト

出口に鳥居があった。
どうやら、帰りのルートは笠松明現宮の参道だったようだ。
また、最初の入口から南西位置で数百メートル離れていた。

フォト

↑(TOP右画像)
麓からもう一度、「砥石城」の位置を再確認してみよう。
山頂部を拡大すると本丸位置や石垣がはっきり確認出来る。

ところで、100mクラスの山城登城なら誰でも手軽なコースです。
機会があればもう一度登ってみたい。
10 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する