mixiユーザー(id:51691436)

2018年04月25日06:30

366 view

三室戸寺 つつじ しゃくなげ園

写真は三室戸寺のサイト https://www.mimurotoji.com/event/azalea.html より拝借したもの。



京都府宇治市莵道滋賀谷21にある三室戸寺(みむろとじ)では、毎年花の見ごろの時期に合わせて「つつじ・しゃくなげ園」が開園されています。

今年(2018)は4月21日(土)〜5月13日(日)です。

(以下コピペ)

つつじ2万株・しゃくなげ(石楠花)1千株を公開。つつじの規模は近畿では指折りのもので、紫・ピンク・白の花が見事に咲き誇ります。例年はゴールデンウィーク前後に満開になります。

つつじには多くの品種がありますが、当寺のものはほとんど平戸ツツジです。 その数なんと20,000株!関西の寺社ではナンバーワン。 霧島つつじ、久留米つつじ等も咲き誇る4月末から5月初め頃が見頃と思います。 京都のつつじの名所「つつじ寺」とも呼ばれる三室戸寺へ是非お越し下さい。

4月下旬より5月中旬にかけて1000株の石楠花(しゃくなげ)が、三重塔を望む山の北斜面に、 赤ピンク 白の中に紫色の斑入りの西洋シャクナゲがさきます。

(コピペ終わり)

期間
 2018年5月13日(日)まで
時間
 8:30〜16:30
拝観料
 500円
(通常の拝観料のみで別途料金は不要)

詳しくは↑のリンク先へ。



三室戸寺は、花の寺として有名で、四季折々の花が楽しめますが、中でも、4・5月のシャクナゲ、ツツジ、6月のアジサイ、7月にハス、秋の紅葉は見事です。

三室戸寺の通常の拝観は、

時間
 4〜10月
  8:30〜16:30
 11〜3月
  8:30〜16:00
拝観料
 500円
  あじさい園開園期間は800円

三室戸寺へは、

京阪電車宇治線「三室戸(みむろと)」駅〜東へ1.2km徒歩約17分。

有料駐車場は300台分ありますが、紫陽花の時期には満車状態が続きますので、パークアンドライド http://kanko.city.kyoto.lg.jp/okoshiyasu/kashikoku.html でどうぞ。

パーク&ライドとは、自家用車は混雑する市街地や観光地には乗り付けず、高速道路出口付近など離れたところに駐車して公共交通に乗り換える、移動の度に車という大荷物を運ばなくて済む賢くて快適な方法です。



三室戸寺→http://www.mimurotoji.com/
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する