mixiユーザー(id:65849887)

2018年04月15日16:36

29 view

今日退院した患者に医療費も病気で休んで分割でしか払えない。

 若いし、医療費が高いのはわかるが、預貯金がないのか?
 例え先月病気で休んでほとんど働けなかったとしても預貯金は少しくらいして
おかないと万一の場合を考えておかないといけません。
 病気なら節制して病気を治すなど努力しないといけません。
まして、医療費も払うお金がなく分割にしてもらうのは良いとしても私としては
そうなりたくないし、しっかり預貯金を貯めておくべきだと思います。
 
 以前、だいぶ前にも入院中に退院する30歳代から40歳代の患者が分割に
してもらっていたのを目にしました。
 その人は病気に今回の患者よりもっと前向きでしたけどね。
 病気特に持病がある人はある程度、入院或いは通院などの医療費を少しずつ
貯めておく必要があると思います。
 そうすれば万一の際も困らずに済むと思います。
 その分、毎月贅沢をやめて貯金すれば貯まると思います。
 私は医療費に毎月少しずつでも貯めるようにしています。
例えば、パソコンや衣服などを購入予定金を貯めるようにしています。
 いざとなれば、それも取り崩してでも医療費にする事もできるようにして
います。

 医療費の分割を病院に頼むのは恥ずかしいですしね。
 そうならないようにしたいと思います。
2 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する