mixiユーザー(id:614168)

2018年04月11日00:59

462 view

中山道を歩き、碓氷峠を越えて長野に入る

3月29日(木)

松井田〜坂本〜軽井沢〜沓掛〜追分〜小田井〜岩村田

朝の5時過ぎにホテルを出る。
まだ暗い。
歩いているとすぐに夜が明けた。

すると街の向こうに妙義山が横たわっていた。
標高は低いけど岩のバリエーションが多いので有名な山だ。
そろそろ関東平野から山岳地帯に移るのだ。
フォト


松井田宿を抜け、信越本線横川駅に来た。
駅の近くにお店があった。
「峠の釜めし発祥の地、明治18年創業、荻野屋」
フォト


建物の隅には峠の釜めし資料館がある。
見たかったけど、朝が早すぎてまだ閉まっていた。

そこから500メートルほどで碓氷関所跡だった。
東海道の箱根の関所と同じで、江戸から最初の難所の手前で「入り鉄砲に出女」を取り締まっていた。
今は東門だけが残されている。
フォト


碓氷関所から1キロちょっとで坂本宿に着いた。
関東最後の宿場で、山が間近に迫っている。
フォト


坂本宿は昔の町割りがよく残っている。
それぞれの民家にも、江戸時代からの屋号の表札が掛かっていた。
フォト


宿場を外れるとすぐに旧中山道は林道へ入っていく。
8時30分、未舗装の道になり、碓氷峠への登りが始まる。
標高差は500メートルほどだ。
フォト


だんだん急斜面になり、刎石坂に来た。
中山道でいちばんの難所だ。
どんなところかと期待してたけど、よく整備されたハイキングルートだった。
江戸時代の人は大げさだ。
フォト

フォト


30分足らずで坂を登りきる。
坂本宿がきれいに見下ろせた。
フォト


その後は緩やかな斜面ばかり。
のんびりと登っていく。
フォト


笹沢の徒歩渡りに来た。
川の渡渉だというので、こちらも期待していた。
干からびそうな小さな流れの沢だった。
中山道歩きのレポを読むと、増水のときは注意などと大げさに書いてある。
こんなところ増水しようがないと思う。
フォト


その先も気分の良い遊歩道のようなところを登っていく。
フォト


舗装道路に出た。
立派な建物が見えてきた。
11時過ぎ、碓氷峠に到着した。
標高は960メートル。
フォト


峠は群馬と長野の県境だ。
ついに中山道の旅は長野県に突入する。
フォト


峠の南側にはソバ屋がある。
北側には神社があった。
熊野神社だ。
境内もちょうど半分ずつ群馬と長野になっている。
拝殿も県境にあり、賽銭箱が二つ並んでいる。
向かって右が群馬、左が長野の神社に入れる賽銭箱だ。
フォト

フォト


一つの境内に二つの神社がある。
長野が熊野皇大神社、群馬が熊野神社という名前。
宮司さんも社務所もお守りも別になっている。

これは二つの県が意地になって争っているのではなく、それだけ碓氷峠が重要な場所だったということなのだろう。

峠から先に下りる。
舗装道路からまた緩やかな遊歩道を下っていく。
フォト


30分も歩くと軽井沢宿に着いた。
軽井沢の標高が940メートルだから、ほとんど下りていない。

軽井沢が避暑地として有名になったのが理解できた。
東京から関東平野を越えた、最初の高地だからだ。

フォト

軽井沢を世界に紹介したクロフト・ショーの別荘、ショーハウスが遊歩道の終点だった。
そこから旧軽井沢銀座へ中山道は続いていた。
さすがにすごい人出だった。
でも、この道が巣鴨地蔵通り商店街に続いていると知っている人は、どれくらいいるのだろう。
フォト


しかし旧軽井沢銀座というのは、おしゃれな雰囲気だけど、売っているものは田舎のイオンモールとあまり変わりがない。

六本辻のロータリーを過ぎる。
静かな別荘街を歩いていく。
フォト


国道の近くに来るとハッピードリンクショップがあった。
安いジュースの自動販売機が並んだ設備だ。
甲信越にしかない。
フォト


残雪の浅間山が見えた。
フォト


信州だなあ、関東を脱出したんだなあ。

沓掛宿、追分宿を過ぎる。
今の呼び名は、それぞれ中軽井沢、西軽井沢だ。

次の小田井宿に来て、あちこち写真を撮っていた。
そしたら地元の警察官が職務質問しようとしてきた。
はっきり断ったら、すぐに立ち去っていった。

そんなことでいいのか?
犯罪者を見逃すぞ。
フォト


それからのんびりと長野の田舎道を歩いた。
珍しいものを見つけると立ち止まって写真をとる。

異常に派手な門構えの普通の家。
フォト


現役の火の見櫓。
フォト


古いホーロー看板をぎっしり貼り付けた民家。
フォト



楽しく歩いていたら都会になってきた。
佐久市の中心街に入ったのだ。
そろそろ夕方だ。
フォト


以前宿泊したことがある佐久プラザ21ホテルに電話した。
ここは一階が健康ランドになっている。
ひさしぶりに大きなお風呂に入れる。
フォト


ホテルの前のファミレス・ココスでご飯を食べてからチェックインした。
午後7時だった。

この日は14時間も行動したことになる。
歩いた距離は40キロ以上。
やはり山の中に入ると元気が出る。


つづく
13 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する