mixiユーザー(id:840598)

2018年03月26日19:47

34 view

重さも燃費

 先ずは私は鉄道関連の趣味は無い事を先ず。

 さて現在の鉄道車両と昭和以前の車両とは、誰が見ても大違いです。

 その最もは車両の材質、現在の新型車両の主な材質の大半はアルミだそうです。

 の違いは軽量化、鉄よりもアルミの方が軽い、軽けりゃ更に低燃費、しかしそこには大丈夫?の疑問。

 それは衝撃耐久ですが、元々レール走行だから事故は起こらないが前提との話を聞きました。

 

 しかし低燃費は使う道具には有利ですが、自分の体には高燃費に成らないかとつくづく思案です。

 運動すれば、いやいやいい加減なお年頃には新陳代謝も格段に落ちてますわ。



東京メトロ、丸ノ内線に新型「2000系」導入 約30年ぶり
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=40&from=diary&id=5043358
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年03月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の日記

もっと見る