mixiユーザー(id:4457508)

2018年03月21日22:52

620 view

スーパーミニプラライブロボと、パッケージと、とある本の誤植。

フォト

スーパーミニプラライブロボ購入。
とりあえず、あと2セット分購入してるけどまだ足りそうにない(苦笑)
我慢できずに1つパチ組みしちゃったし。

それはともかく。
ミニプラのパッケージは、当時発売されてたDX超合金のパッケージを再現している。

フォト

当時のDX超合金のお約束たるブリスターっぽい部分が印刷で再現されてたり(さすがに取っ手にはならない)。

フォト

各マシンの名前に注目。
DX超合金ライブロボに合体するメカは、版権の都合か何かでオリジナルの名前が使えず、スカイマシン、ランドマシン、アクアマシンって呼ばれてる。
で、スーパーミニプラ版は、ジェットファルコンなら「スカイマシン」と書かれた上にジェットファルコンと書かれてたりするんだよね。
ここいらの再現はキリがなくなるけど、そこいらの事情を知っていると笑える。

さらに。
フォト

DX超合金版の方の名称を確認するためにこの本を引っ張り出してきて、ライブロボのページを開いたら
フォト

誤植発見。こういうのがあるからますますややこしくなるんだよなあ…。

ちなみに、DXライブロボのCMまで見て確認したけど、やっぱりジェットファルコンはDX超合金ではスカイマシンと呼ばれていたみたい。
0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する