mixiユーザー(id:20785476)

2018年03月05日05:19

59 view

大井道夫講演会

日本文理高校野球部監督として、選手権大会準優勝、ベスト4の活躍で弱小県新潟のイメージを払拭した大井道夫氏の講演会が昨日、寺泊で行われ拝聴して来ました。

講演の要旨は以下のとおり。
・就任当初の苦労話。
何も無いところでのスタートだったが、学校自体も混乱して、辞めるつもりが今に至っていること。
・チームが強くなってからの話。
選手たちが自主的に監督に意見するようになる。こうゆう時のチームは強い。

大井さんも講演慣れか、はりのある声に裏話も交え興味ある内容だった。老いて益々盛んという印象。

講演会というものは質問コーナーが付き物。
自分も質問しました。
内容は「選抜大会の新潟県からの出場が4年連続で実現していない。御校の夏の活躍は選抜に頻繁に出ていることも大きい。秋の北信越大会にどう臨んでいるか?」
氏の回答。当然重要視しており、選抜大会初出場を決めた時に福井商業に勝った試合が一番うれしいと回答いただきました。
今年の秋の北信越大会は、新潟開催だから決勝戦に願わくは県勢2校独占で、選抜大会初の実力で2校選ばれることを期待したい。

大井さんの所属は日本文理だけど、中立な立場で新潟県の高校野球がより発展するよう、大所高所から見守ってほしいところです。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する