mixiユーザー(id:3039288)

2018年01月14日20:21

118 view

女に騙される男

元団員の話だが、尻切れトンボで終わったので少し。

・・・それよりマンション投資の電話がウザすぎる!!
フライヤーか?フライヤーなのか!?w

アップしてこの電話の量・・・ここ数ヶ月無かったと言うのに・・・。
無差別すぎんぞこの野郎!
とりあえず「投資なら結構です」の捨て台詞を言い、問答無用で切っている。

最後の電話なぞ、25年前の1Kっていくらで売るつもりだよ!
前の電話、塚本駅、徒歩1分って塚本駅がどれだけ利便性悪いか知ってるか?(半ジモ人)

せめて梅田徒歩1分位提示してこいw

まぁ、切るけどな。

で、話は戻るが、女に騙される男ってのはいるよな。
かく言う私も元カノには酷い目に遭わされたが、もう少し女を見る目を養ってほしいと思う。
特に独身だし。
まぁ、本人結婚の意志も無いし、そういった被害の対象になるとは限らないけど、正直あそこまで相手を信頼しているところが怖い・・・。
まぁ、元々人がいいので仕方ないが、人がいいからと信頼しすぎるのもどうかと思う。

相手の悪評について、全く情報がなければいいのだが、そうでもないし、裏話を全く知らない所が急に不安になった。
ただ、もう彼の上ではないし、本公演をもって双方、演劇から身を引く予定なので、これから会う事はおろか、連絡する事も、気にする程は無いとは思うが、心配だ。
でも、正直、痛い目は見るべきなのかもしれない。
人生これ勉強。

心配して、あれこれ言っても、本人にしてみれば、五月蝿いだけだろうし、冷徹に分析しても、そう、大きな実害は無さそうな気がするし。
それに相手に悪意、思惑があろうとも、それに気づかず満足できれば、それはそれで幸福には違いない。

ナニワ金融道の青木センセも漫画で述べておられたし、相談されれば動けば良い。
逆に首突っ込むなり、注意させなきゃと思う方がおせっかいでしかない。
相手も、もう子供じゃないし、過保護はいかん。

まぁ、多分、その相手への憎悪、怒りから言いたくはなるんだろうけど、作家の仕返しはそんな単純な方法で終わらせるべきじゃないし、違う方法で仕返しすべきだ。
それが広く、女に騙される男への警鐘なり、助けになるのだろうし、個人を救うよりよっぽど建設的だよな。

個であるべきより公であるべき。

今ではないが、次のステップでは忘れてはならない事だ。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年01月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記

もっと見る