mixiユーザー(id:3039288)

2018年01月12日21:31

63 view

脳の整理

区政にも苦情申告し、フェイスでも愚痴は書いたが、まだ怒りが収まらん!!
ので、ここで細かく書いて終わらせるw
中央会館の電話対応の糞っぷり!!

私  お聞きしたい事がありまして電話したんですけど
相手 なんですか?
私  演劇の稽古で会議室をお借りする事はできますか?
相手 会議室で演劇は出来ません!
私  わかりました

で、電話を切った訳だが、正直、なんですか?も微妙。
正直、ウンザリ感満載。
挙げ句、この返答。

誰が、会議室で演劇するなんて言った?
稽古使用を確認している。

正しく返答するなら

相手 会議室なのでそのような使用は出来ません

だろ?
「演劇出来ません!」って回答が馬鹿にしてるんだよ。
出来る分けない事はわかってるし、実はやった事もあるますけど、狭い了見で自己完結すんなボケが!!

正しくは

相手 どういった事でしょうか?(確認したい事について)
相手 申し訳ありません。そういう(演劇稽古)使用はお断りしています。

が、スタンダードな回答。
まぁ、正直、好意的に考えてやるならば、勤務時間終了でイライラしている。
また、演劇陣は利かん坊が多い。
それからくる、不満がこのような回答をさせた事は安易に推測できる。

が、推測できて納得できるかは別問題。
逆に同じ言い方でも、笑って薙がせるケースもある。
ようは、ここに至る感情なのである。

相手心理 何だよ今頃、めんどくせぇな。
相手心理 はぁ?出来る訳ねぇだろ?考えろボケ!!

という、心理が電話口にでている点も、ブチギレする要因でもある。
正直、今から乗り込んでボロカスに言いたい位ですわん。

ま、ただ、そうなるとヤクザ口調になるのが時雨丸の悪い癖なので、自重。

ただ、本当にこの遠因には、私含め、演劇陣のマナーの悪さもあるので、目をつぶるようにはしているのだが、今回は無理でしたね。

上から過ぎでしょ。
上からでもいいよ。
そのケースもある。(会議室ですよ発言や常識で考えて無理ですよね等々)

ただ、苦情の多くは、第一声で決まる。
ウザそうに電話出るな。
その癖、テメェの狭い了見押し付けんな。

常識的回答なら許せた。
その返答は非常識だとすらわからんのか?
その前に、質疑応答として、質問と回答に乖離がある点もわからんか?
ぶっちゃけ苦情にも書いたけど、日本語理解してなさ過ぎだろ?

それが馬鹿なのだ。

ま、行政も暇ではないので、月並みな謝罪文の一つでもおくってくればよしだし、そうでない事も多い。

が、身から出た錆という事だけは忘れてはならない。
何分、我々が使う浪速区民センターは馬鹿みたいに配慮してくる。
でも、その裏側には、演劇陣がどれほど馬鹿な事を頼んだり、お願いしているか見え隠れしているので、反面、常々丁寧に対応される度に、申し訳ないと心では詫びているのだ。
バカ(例えるなら後輩共と言うべきか)共が迷惑をおかけして申し訳ありません。
(色々、配慮して問題点を説明する度)このような無理なお願いを言ったのでしょう?
先輩として改めてお詫び申し上げますと。

あ、少し収まった。

怒る事は簡単だ。
でも、その遠因を知る事も大切。
中には本当に馬鹿もいるが、紆余曲折の上で、捻れが生んだ悲劇である事もあるのだ。

本件、出来れば後者であってほしい。
ならば、安易に許せるのだが。

そうでなかった場合、徹底的にボコボコにしてやるか。
悪いけど、有能な苦情処理係は、最凶のクレーマーになりうるのだ。

でも、一番は回答がない事がベストなのかもしれない。
それで終わるのだからw

回答が無い事に、クダ巻く程度でw
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年01月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

最近の日記

もっと見る