mixiユーザー(id:4457508)

2017年11月26日23:58

773 view

シリーズ・実家から発掘してきた本。

フォト

ホビージャパンのU.W.W。

初期ウルトラ3部作に出てきたメカニックを、強引な理屈付けで解説してしまおう、という企画モノ。
時系列的には、これが円谷の目に留まったことで、青井邦夫氏らにウルトラマンG関係のデザインオファーが来たという逸品でもあったりする。

フォト

フォト

出てから30年経過するんだけど、いまだにこれに匹敵するSF兵器解説、考証の理屈付け本を自分は知らないし、一戸寛氏の文書パワーというのは、これまた唯一無二に近い才能だったのだなあ、としみじみ思う。

フォト

一方で、今となっちゃマイナス要素でしかない、「いかにウルトラマンタロウあたりが、当時のウルトラファンからdisられていたか」という証言が載っちゃった、ある意味罪深いというか、なんというか…な部分もあったりする。

最近は某所でZATがグッドエンドメーカー的に語られていたりするし、


こうなったりするなんて、U.W.W当時は誰も予想できなかったろうなあ、と。
そういう風に捉えると、時間経過もまた面白い。

2 11

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する