mixiユーザー(id:51691436)

2017年11月26日06:58

486 view

北野天満宮 御茶壺奉献祭・口切式

写真は何れも北野天満宮のサイトの天神さんの年中行事のページ http://kitanotenmangu.or.jp/annual_events.php より拝借したもの。



京都市上京区馬喰町にある北野天満宮では、毎年11月26日、今年は今日、御茶壺奉献祭・口切式(おちゃつぼほうけんさい・くちきりしき)が行われます。

天正15(1587)年に豊臣秀吉によって催された「北野大茶湯」にちなみ行われます。

10時45分、一の鳥居前より御茶壷行列が出発し、12月1日の献茶祭に使われるお茶が、木幡・宇治・莵道・伏見桃山・小倉・京都・山城等の各茶師より、奉献されます。

祭典は11:00からです。



「北野の天神さん」と親しまれている北野天満宮は、天暦元年(947)に創建され、平安時代に学者・政治家として活躍した菅原道真公をお祀りする全国に約一万社御鎮座する天神社・天満宮の宗祀(総本社)の神社です。

現在は、特に学問の神様としての信仰篤く、学問に勤しむ多くの学生が参拝に訪れます。

国宝・本殿は慶長12(1607)年に豊臣秀頼が造営したもので八棟造りと称され絢爛豪華な桃山建築です。

官公がことのほか愛でられた梅と紅葉の名所でもあり、2017/11/24現在「見頃」とのことです。

毎月25日は縁日で、境内には多くの露店が並び賑わいを見せ、宝物殿を特別公開しています。

因みに私達京都人がただ「天神さん」と呼ぶのは、この縁日のことです。



北野天満宮の通常の参拝は、

開閉門時間
 4〜9月
  5:00〜18:00
 10〜3月
  5:30〜17:30
授与所
 9:00〜17:00

北野天満宮一の鳥居へは、

嵐電(京福電鉄)北野線「北野白梅町(きたのはくばいちょう)」駅〜今出川通を西へ500m徒歩約7分。

市バス10・50・51・55・101・102・203・二条城・金閣寺Express「北野天満宮前(きたのてんまんぐうまえ)」停留所〜すぐ。

ですが、今日は京都中至る所で紅葉が見頃をむかえていますので、特に夕方のお帰りが集中する時間帯には道路の大渋滞が予想され、当然バスも巻き込まれますので、電車のご利用をおすすめします。

自家用車の方はパーク&ライド http://kanko.city.kyoto.lg.jp/okoshiyasu/kashikoku.html でお越しください。

パーク&ライドとは、自家用車は混雑する市街地や観光地には乗り付けず、高速道路出口付近など離れたところに駐車して、公共交通に乗り換えることです。



北野天満宮→http://kitanotenmangu.or.jp/
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する