mixiユーザー(id:25657812)

2017年10月08日02:06

149 view

自分のためだけの覚書60

で、それを障害者差別をした事がない人や、スクールカーストを経験したことのない人に対して訴えて、どういうシステムを作り、教育をし、啓蒙してほしいと思っているのか。

ゴールはいったいどこにあるのか。

ここまで行ったらまずは良し、という評価基準はあるのか。

PDCAサイクルのチェックの部分は、一体どんなものなのか。

理想は良くてもそこが曖昧だと、人権派弁護士とかの食い物にされてしまう。

20年前から続く、イジメによる自殺者は、一切防げていないではないか。
どんなチェック機構を考えていたのか。学校にどれだけ、生徒たちのプライベートに介入する権利を認めてきたのか。認めた学校の成果と、認めなかった学校の成果の比較研究はあるのか。
20年もたっているのだ。無いはずがない。無い方がおかしいのだ。

真剣に問題を根絶しようとするプランがあっても、実際に行い、結果を確認し、次に活かす機構が整っていないと、何の成果も生み出さない。

この運動が、そうならない事を祈る限りである。

過酷な現代の「スクールカースト」……その社会的背景は
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=116&from=diary&id=4802904
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する