mixiユーザー(id:1175966)

2017年10月07日09:33

329 view

もみ消せ日産

■日産116万台リコール=14年以降の国内車全て−38車種、無資格検査
(時事通信社 - 10月06日 14:30)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=4800832

内部告発との噂もありますが、実にくだらない。誰トク??

どこでも似たようなことやってんだろ!!

形だけつくっておいて、あとはほったらかし、問題が起きたときだけ大騒ぎ。
まさに日本のお家芸。

指定整備工場で自動車検査員が、安全環境性能が保安基準を満たしているかを点検し、不具合がある場合は是正する。
日産ではリコール費用として250億円程度を想定している。
って…

いつも思うのですが、点検検査において
「メーカー瑕疵の発見」「使用による部品劣化、故障の発見」
がごちゃまぜになっている中で、有償にしちゃうとユーザーの納得感はゼロ。

リコールだから無償ってやるとそうなっちゃう。

通常の点検検査費用がメーカーではなく、販売店の売上に計上される背景を考えると、
「メーカー瑕疵は絶対にない前提で、販売店が有償の点検検査を行う」
という状況はゼッタイに崩してはならないと思うワケで…

メーカー瑕疵は絶対にない前提を作るためには、リコール制度はあってはならない!!
「すべては使用上の致し方ない故障」の摂理で行きましょう!!と…思うワケです。

こんなんやってたらクルマ業界儲かりませんぜ。

嫌なら買うな!賢くなれ消費者!!

お客様は神様じゃあない。
ただしその分品質には絶対の責任と自信を持つ。
(後出しジャンケン、ダメ絶対!)

誇りあるクルマづくりを!!

「いつまで経っても品質向上しないダメメーカーは自然淘汰されてそれで終了」
なんでこうならないのか?

見えないチカラに守られて、ダメなメーカーがしれっと生き残るから一向に良くはならないですね。
危機感、緊張感ゼロ??

そして(スズキ以外)クルマはジワジワ高くなる。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年10月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記

もっと見る