mixiユーザー(id:196524)

2017年08月14日23:51

50 view

あに

■終物語
後半分。
忍野さんが出てくると締め括り感がありますな。卒業式で青春の終わりに相応しくて、まるで最終回みたいでした(おぃ)
それにしても、親戚認定や子供神様で見逃してもらえるとか、くらやみは案外緩いなあ。

寝っ転がってベタ塗りって凄え。

■ナイツ&マジック 7話
前半はラボとの模擬試合の話。
エルくん製の新型機VS堅実安定志向のラボ製機体の対決でしたが、引き分けだったのはいい塩梅の決着だったんじゃないかと。

エルくん製機体は確かにビックリドッキリな新機能付きで強力だけど、燃費は超悪いし操作性は尖りまくってるしで兵器としては問題点が山積みだし、それをラボが扱いやすく一般化する流れは正解なんでしょう。
どちらかの一方的勝利にならずに、引き分けでどちらにも優れた点があると示せたのは良かったと思います。
ラボ側の騎士の人達の態度も気持ちのいいものでしたし。

青い機体トイボックスのジェット突撃はロボが(今のところ)空を飛ばない世界では強力そうですけど、1回飛んだらほぼガス欠では実際の戦場では使い物にならないでしょうしね。動きが止まったところを袋叩きにされそうです(^^;
騎馬機体ツェンドルグの戦い方は正に騎馬的で面白かったです。しかし、直線加速は早くても小回りが効かないのもまた騎馬そのままな問題点ですね。単騎のままだと戦いどころを選びそうですよ。
ディー先輩のグゥエール改の二刀流と、エドガー先輩の白い機体(アールカンバーじゃなくて改造テレスターレなのね)の巨大盾装備も格好良くてサイコー!!でした。特に状況に応じて展開したり電撃を流せたりする巨大盾がビックリドッキリギミックで良いですな。

“生意気な若造”のエルくんに反発していたラボの爺ちゃんが、最後はロボオタクとしてエルくんと意気投合していたのは和みました。爺ちゃん楽しそー(笑)
盛り上がっているところをアディに引き剥がされてたけど、あの2人はじっくり意見交換させた方がシルエットナイトの発展の為にはいいんじゃないですかね。
それにしても、これだけの新型機体の開発にはどれくらいの資金がかかったのやら。予算の範囲内でやってはいるんでしょうけども(^^;

後半は国王の座を次代に譲った先王と殿下のために金獅子と銀虎を贈る話。
孫と機体を取り合いつつも、譲るところは譲る先王の大人気なさ&大人らしさが素敵でした。
渋さと豪快さを併せ持つ先王と、力こそパワーとか言いそうな殿下が共に濃いキャラでしたが、その分新国王の影は薄い感じかなと。

投げられて背中のキャノンを受け身に使う殿下のアクションは面白かったです。あんな使い方も有りなんですねえ。
ところでエルくん製機体だと操作性・安定性に難がありそうだけど、そこは先王達は構わないんですかね。2人ともエース級の実力者みたいだから構わないのか。

そういえば、「エーテルリアクタの製造方法」って、もう教えてもらってるんですかね。聞き逃したかも知れないですが。

■プリンセス・プリンシパル 6話
今回はドロシー回でしたが、切ない話でした…。
あんなクソ親父でも見捨てられないドロシーの優しさがよく出た回で、それだけにモルグに父親の遺体が収容されての締めが重くてキツかったですよ。
娘の為にではあったけど、欲をかかなければ父親も死なずに済んだろうになあ…。ホントにもう、親子関係に恵まれない子ばかりですよ…;
ところでドロシーの本名はデイジーで、ドロシーは母親の名前なわけですね。

ドロシーとベアトの組み合わせはなかなか良かったです。ベアトって5人の中で一番の一般人(貴族だけど)・常識人ポジションだから他のメンバーと組み合わせることでキャラを浮かび上がらせやすいんですね。
ドロシー父の酷さに怒るベアトも、父に乱暴されたベアトを庇うドロシーも良かったですよ。ドロシーはこれまででもプリンセスを信じたがったりしていたように、ベアトに対してもちゃんと仲間意識を持っているわけですね。
視聴者としてはドロシーの好感度が上がりますけども、しかし情が深くてスパイには向いていないよなあと心配になります。
この先、アンジェとプリンセスの真意が露見して、ドロシーが任務と友情の板挟みで苦しむ場面が凄くありそうですよ;

ところで、今回は「case18」と随分話が飛びましたね。
1話が「case13」だったので、最初は全13話の中で順番を入れ替えてるのかと思ったけど、別にそういうわけではないんですね。
これだと、最後はきっちりプリンセスとアンジェの結末が描かれるかも知れないですね。

ベアトの鍵開け訓練では、アンジェもちせも教師役にまったく向いていない辺りが笑いました。ちせはともかくアンジェがああも説明下手だとは(笑)
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年08月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の日記

もっと見る