mixiユーザー(id:8437995)

2017年08月09日04:50

4860 view

松山エアモデラーズクラブ第7回模型作品展示会(その3)

同会では今年は意外に多くの方が艦船や船舶模型を出品していました。
それでは主な作品を一度に紹介しよう。

フォト

↑(TOP左画像)
護衛艦「ひえい」
1/200 ニチモ使用スクラッチ
「たかつき」「なつぐも」「みねぐも」から必要パーツを利用して製作。

フォト


護衛艦「むらくも」
1/200 ニチモ改造
「なつぐも」を改造して製作。
両作とも以前に紹介した事のあるマイミク・Gちゃんさんの力作です。

・TOP中画像
「U-2540」カットモデル
1/144 レベル
タグボート「シュミット・ネダーランド」
1/200 エレール
木下さんの作品

フォト フォト

護衛艦「あたご」
1/350 ピットロード

帆船「イーグル」
1/350 アオシマ(旧イマイ)
張り線が見事です。
いずれも木下さんの作品

フォト


ロシア戦艦「クニャージ・スワロフ」
1/350 ズベズダ
重厚さを感じさせる木下さんの作品。

フォト

ミサイル艇「はやぶさ」
1/350 ピットロード
今井さんの作品
手摺も付けてソツなく完成させてます。

フォト

↑(TOP右画像)
ドイツ戦艦「ビスマルク」
1/350 タミヤ
キューナナさんの作品。
残念ながら写真には分かりませんが・・煙突から煙を出しています。
これは船体内部に水を入れて加湿器の原理を利用した『ミスト式発煙装置』を搭載した作例です。
ちなみに甲板上のマーキングはナチスデカールが使えないため架空国家仕様になっています。

フォト


戦艦「大和」
1/2000 バンダイ
西瓜さんの作品
いつもはフルスクラッチのWLを出品している方です。
こんな小さな作品でも丁寧に作っています。

フォト


客船「タイタニック」
1/700 レベル
後藤さんの作品
始めて本格的に作ったので腕はまだまだと・・ご本人は謙遜していますが、各所に見る張り線等、見事です。

フォト


ちび丸艦隊シリーズ駆逐艦「雪風」
フジミ
後藤さんの作品
リノリウム甲板に押さえ金具まで再現。

フォト フォト

客船「ルシタニア号」
1/350 グンゼ
往年の名作キットです。

客船「アイーダ」
1/400 ドイツレベル
各所にデカールを貼った派手なカラーリングが目立ちます。
いずれも難波さんの作品

フォト


MALDIVES改LibertyBell
1/36 ARII
ラジコン化させた関家さんの作品。
何でも可動させてしまうモデラーさんです。

こうして色々な作品を眺めると・・同会が飛行機クラブとは思えない。
この艦船ジャンルだけでも実に多彩な作品を見せてくれました。
我が会ではとてもこれだけの作品数は揃いません。
恐れ入りました。
23 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する