mixiユーザー(id:4457508)

2017年07月17日23:46

244 view

キュウレンジャースペシャルイベントダイジェスト。

うろ覚えだし、メモ取ってないし、印象的だったところだけのピックアップなので、順番とかもバラバラ。事実誤認などがあったらごめんなさい。

出演者(敬称略)
岐洲匠
岸洋祐
山崎大輝
大久保桜子
榊原徹士
南圭介
田口翔太
中井和哉
大塚明夫
M・A・O
神谷浩史

司会進行 松本寛也
映像出演 小野友樹
ライブパート出演
幡野智宏
松原剛志
サプライズMC 唐橋充


・リハーサルが本番開始15分前に終わったとこぼす松本氏。この後も、東映の色々なムチャぶりに振り回されて、最後にはついにキレた。
・キュウレンジャーの俳優陣は、自分たちのクセを見て、それを真似して取り入れていくJAEメンバーの観察力に驚かされ、敬意を表している。
・岐洲氏は、不意打ち的に山崎氏に触ったりすることがある。
・小太郎役の田口氏を見守り、フォローする岸氏の世話焼きお父さんっぷり。会場でも、多分大久保氏以上に可愛いー!と黄色い悲鳴が飛んでた。
・岸氏曰く「小太郎は、俳優としてのキャリアは自分たちより上だから、むしろ、自分たちが色々と小太郎に教えてもらっている」岐洲氏「だから、俺たちは小太郎を先輩と呼んでいる」田口氏「呼んでないですよ!」
・リュウバイオレットの衣装は、首から下はトッキュウ7号の使いまわし。神谷氏が証言。
・自分がショウ・ロンポーに決まって、神谷氏は「自分の声はいい加減なので、司令官的な役はできない。アンタ達は何を求めているんだ?神谷浩史のネームバリューか?それとも、声優神谷浩史の声か?」と主張。東映の人に「全部」と言われ、その正直さ、潔さが逆に良かったそうな。
・神谷氏は本当に楽しそうに、ショウ・ロンポーを語る。そして、ショウロンポーの中の人こと日下氏にまで言及。
・リュウコマンダー初登場の際の挿入歌は、監督の発案で急きょ歌入りをあそこに流すと決まった。しかも、最初は1コーラスだけという話だったのに、映像が長くなって結局2コーラス分収録させられた。時期的に喉の管理が難しい2月末〜3月頭だったので、大変ではあったが、その分いい画にはできた、とのこと。
・次郎さんと大塚明夫氏はだいたい同い年。
・M・A・O女史にアイドルと言わせたり、大塚明夫氏に「待たせたな」あるいは「私は帰ってきた!」と言わせるのは、だいたい脚本家の毛利亘宏氏の仕業。彼は、こういうのをよくぶっこんでくるそうだ。
・大塚氏と松本氏はマジレンジャーで接点があった。
・大塚氏は、チャンプも含めて、同時期に4つ、違うニュアンスで「待たせたな」を言うことになった。
・中井氏「ゴーカイジャーでもオカマっぽい役をやってたし、東映スタッフは自分にそっちの気を見てるんじゃないか?」
・考えをまとめてコメントするときに、拳を宙で回すM・A・O女史。その動きが周囲に伝染して、神谷氏、大塚氏、中井が揃って拳を回す。
・罰ゲームで、バランスに愛の告白をすることになったスパーダとハミィ。ハミィは勢い余ってバランスに抱き着き、キスまでする。
・そこに「ちょっと待ったー!」と乱入する南氏。いよいよカオス。
・南氏「え、明日(7月16日)はキュウレンジャーお休みなの?だとすると俺、2週間上半身マッパのままなの!?」
・幡野氏「キュウレンジャーのOPは、会場のみんなにキュウレンジャーコールを入れてもらって初めて完成する歌」
・中井氏「自分はあんまり踊ったりしないんだけど、気が付いたらキュータマダンシングをしてた。楽しいね!」
・最後の挨拶で泣きそうになる岐洲氏。この人の泣き顔を見るためだけでもイベントDVDは買う価値あるかも(笑)

こんな感じの楽しいイベントでした。
あらためて、お疲れ様でしたー!>参加した皆さま
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する