mixiユーザー(id:3453870)

2017年06月20日00:22

86 view

【日記】今日の出来事 6/19(月)

平成29年6月19日(月)

【丘珠空港の緑地】
長女が外で遊びたい病なので、公園を開拓。
床屋の主人から走る場所と公園を紹介してもらったので行ってみた。
つどーむと空港の周りを囲んでいる緑地があって、公園もある。
緑地一帯のコースは3.7キロだったはず。

人が少ない北東に行ってみた。
天気が良かったのでそこそこ人はいた。
ただ問題なのは、この一帯は風が強いということ。
風が無い日が珍しいくらい。
ベビーカーに次女を載せていったのだが、抜ける風のビュービュー言っている高い音を聞き、恐怖を感じてギャン泣きになる始末。
長女は構わずに遊んでいた。
東北ゾーンにも一周1キロのジョギングコースがあるが、舗装もしっかりしていてツルツル路面なので、スケボーにももってこい。
久しぶりに思い切りプッシュできた。
登りは辛いが下りは少しスピードが出るのでカーブができた。練習にもいいかも。

今は15キロのコースだが、ハーフを走りたいなら緑地まで少し足を延ばして3.7キロを稼げばあとちょっとで行けそう。
夏の日中に水浴びながら2時間LSDなんていいかも。
うーん、やりたいけど家族サービスしろと家族に怒られそう。
走って疲れ果てて帰ってきて干からびた体に肉とビールを叩きつけたい欲望に駆られる今日この頃。

【5分30秒の壁】
先週は出張も無く、早く仕事から帰れたので日水金の週3で走る。
13キロラン、2キロ歩きの15キロ。
新しい靴の性能がいいので、足のダメージが軽減された。
中1日でも全く走れないことはないレベル。
調子がいいと5分40秒前後出せるようになった。
(最高5分33秒)
30秒を切るのも目前だが、まだ無理にペースを上げようとすると呼吸が辛くなる。
心肺機能もまだ走り込んで上げないと体が付いてこない。
筋力はついてきたので、スピード出したいけど息が切れる恐怖に負けて上げきれず。
ジレンマが続く。

一定のスピードで走るのもいいけど、ダッシュ走やLSDも必要なんだよな…。
市民ランナーでも大会目指しているわけではないから、そこまで真面目にやりたくないが。
週2か週3で走って美味しい酒が飲めればそれでいいのだ。
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する