mixiユーザー(id:2921895)

2017年05月15日19:53

192 view

お伊勢さん菓子博・交通事情編

昨日閉幕したお伊勢さん菓子博、
目標来場者数には1.5万人届かなかったものの、といって失敗という評価ではないでしょう。
私の知る限り、混雑して大変だったという声は聞いても、
満足できなかったという声は私の回りでは聞こえません。


それはさておき、会場へのアクセスという観点から見てみると、
私は3回ともバスでアクセスしました。


もちろん、私が車を運転できないという事情を差し引いても、
家族と一緒に行くときも、直接車で行かない方が良いだろうという意見を家族に言ったこともあり、
実際に家族と一緒に行ったときは、
五十鈴川駅近傍のコインパーキングに駐車し、そこで路線バスに乗り換えました。



というのも、駐車場は、
身体障害など特別な事情があって近い駐車場を利用できる場合を除けば、
たいてい、ある程度は歩かねばならない駐車場しかありません。

しかし路線バスはというと、中央ゲートすぐの所で乗降できます。
結局家族にとって、お金が少しかかっても、一番楽な方法になりました。



その路線バスも、
当初、五十鈴川駅と鳥羽バスセンターからの臨時バスに乗降する予定でした。
ところが途中で宇治山田駅からも臨時バスが出ることになり、
この3ルートとも往復で乗車しました。
(内宮前や二見浦表参道から出ているバスのほとんどは、正確には臨時ではありませんので対象外にしました。また鳥羽バスセンターから出ているバスはノンストップにこだわりました。)


こうしたバスにも乗りたいということもあり、
菓子博を楽しみたいということもあり・・・

なので、菓子博へ行く日は、最初から最後まで楽しめましたね。

1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する