mixiユーザー(id:2921895)

2017年05月08日22:01

107 view

ハズレが多いためだろう。きっと。

実は今日もお伊勢さん菓子博に行ってきました。
といっても私一人ではありません。


今日の午後から、母と父の案内役で行ったというほうが正確でしょうか。


今日は家族の運転で、五十鈴川駅近くの某パーキングに1日300円(平日)で駐車します。
午前中なら満車だったかもしれませんが、午後からなので空きもありました。
(土日祝日は1日1,000円取られるそうです)

そして五十鈴川駅から3人でバスに乗車して菓子博会場へ。
もちろん、菓子博会場にも駐車場があるにはあり、
料金は1,000円します。

それはいいんですが、駐車場はどこも混雑する上に、
どんなに近い駐車場でもかなり歩かされます。しかもその近い駐車場は満車は請け合いで、
遠い駐車場だと歩かされることといったら・・・。
(身体障害者など特別の理由があれば近い駐車場を利用できます。しかし、一般客はというと、運営サイドとしてはそうするしかない現状もありますがね。)

なので金がかかっても楽なのはバスを利用することです。
バスを利用すればゲートすぐのところで降車できます。



両親を案内して展示を見に行きますが、
抽選券は3人全員ハズレ。


それでも16:20頃から並んで復刻版赤福を入手できますが、
お一人様2個までですということでした。

あれれ?
GWは1個までだったんですがねぇ。。


まあありつけただけ良いでしょう。

1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する