mixiユーザー(id:4457508)

2017年03月09日23:10

657 view

ディレクターズカット、あるいは追加録音収録の功罪

ちょっと聞きたいんだけど、映画とかの吹き替えで、カットされた部分に新しく吹き替え音声を追加収録したり、テレビでは放送されなかった部分を追加して「ディレクターズカット」と称して収録したりするのって、どう?

自分はこれが苦手。

割と好きな作品は、音とかのタイミングで覚えることが多いので、例えば、水曜どうでしょうのシェフ大泉スペシャルで
「藤村くん、君の肉親を(中略)選べよ、名古屋か?それとも君の家か?」のあと、放送版だと例の
「どーも奥さん、知ってるでしょう?」が来るのに、DVDだとここに「待ってろ、待ってろ藤村一族」って音声が入って、それにスゲー違和感があった。

前にも書いたけど、ナイトライダーとかだと、声優こそオリジナルなんだけど、エフェクトのかけ方とかが違ってて、追加録音された部分が浮いちゃってたように感じた。

当然ノーカット収録的なものを喜ぶ向きもあるだろうし、自分も、未編集、未公開シーン的に、別トラックにこれがあるなら歓迎なので、自分みたいな人と、そういう収録に違和感のない人、両方を満足させる落としどころはないものかなあ、と思ったりする。
0 7

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する