mixiユーザー(id:522149)

2017年03月01日01:14

287 view

不幸の切り売り

このところ、書籍で話題になる本の作者が精神病を患わっている
方が多い。特にネットから話題になった漫画や小説などの女性作者は
その傾向が強く、非常にストイックなタイトルの作品を描かれており
そのタイトルの破壊力からヤフーニュースのトップに紹介されたりする。

しかし、実際のところその本はタイトル負けしていることが非常に多く
多くの場合は自分語りに終始している作品ばかりなのである。
それでも、一度ヤフーニュースのトップにでも紹介されたなら
その書籍は内容がどうであれ部数は他の本よりも売れるのである。

私自身も自分の家庭は歪んでいたと感じているし
母親の干渉は未だに私の心の自由を制約しているような気もする。
人を避けているのも、自分の世界に篭っているのも
なんだかんだで小さな歪みの集積なんだろうと思う。
でも私はそれを切り分けてかわいそうな私を売りにしたくはないと
常常思っていたりする。
ましてそれを飯の種なんかにしたくない。

思うに、こうしたトラウマをこれ見よがしに
他人にぶちまける人というのは自分の傷には非常に敏感なのだが
他人が傷つくことに関して恐ろしいほど鈍感だからである。
だからトラウマを抱えている人の多くは他人が気分を悪くすることを
考えてぶちまけることはせず、限られた信頼できる人の前のみで
トラウマを打ち明けるものだと思うのである。

実は、以前mixi上である女性からマイミクの申請が来たのだ。
その人は過去に義父から性的虐待を受けてそのことを本にして
出版していた。彼女いわく、過去の父親の虐待のせいでリストカットし
ドラッグに溺れ、10代で妊娠結婚したというのである。
虐待された過去を公開する勇気はまあ評価するとして
その後のドラッグとかできちゃった婚とかはただ単に自分が
自分を管理できなかったというだけなのではと思う。
なんでもかんでも自分の都合のよい用にトラウマを利用している
ようにしか私には見えなかった。
やっぱりその通りで、その女性はマイミクの数=自分の著書のファンと
勘違いしている節がありミクシイ上で芸能人枠として登録申請するなど
むちゃな行動に出始めたのであった。

自分の過去が不幸なら、その不幸はおそらく自分では宝なのだと思う。
思い出すと辛い過去だとしても、それがなくては自分がいないのだから。
だから、なるべくそういうものは心の奥の方に絞まっておいて
本当に見つめ直す勇気が出た時だけ見返すものだと思うな。
私もあまり思い出したくはないし、思い返すと嫌な気持ちになるけれど
それは他人の痛みを感じるための優しさにも変わったのだし。
あんまり不幸は切り売りするもんじゃないと思いますよ。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年03月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記

もっと見る