mixiユーザー(id:3039288)

2017年01月15日20:07

298 view

よかった気づけて

今日という日を感謝しよう

私怨で始まったこの戦い

でも戦う意義と、意味を思い出せた

行為は誉められないかもしれない
いや、非難される事もあるだろう

でも、その中に意義があるなら、意味があるなら、高潔さがあるならば
その程度の非難に屈する事はない

大切なのは、私怨で始まっても、その意義と、意味が存在するか?

存在しなければ、その行為をやめればいい

でも、意味と意義があるなら貫き通せるはずだ

忘れてはならない

何の為にか、他が為にか、己が為でも、そこに通すべき筋があるならば、それが信念に通じるならば、始まりは情けなくとも、愚かでも、価値はある

それを気づかせてくれた事に感謝します

それを努々忘れないようにします

結果がどうであれ、最後に胸を張れれば良い
勝ち負けではない
そこに通すべき筋があるか、信念に基づいた行動であったか

そう、その精神を忘れ、勝ちに拘り、策におぼれてはならない
それよりもその精神を忘れない事

その上で勝つべきだし、勝つ為に捨てるべきではない

その行為こそ唾棄し、忌むべきなのだ
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2017年01月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記

もっと見る