mixiユーザー(id:2921895)

2016年12月28日19:49

160 view

あとはあの区間だけになっても。

いろいろと慌ただしかったこともあり、
ようやく今、前回のお出かけのデータまとめができました。


仙台近郊に残っていた未乗車の路線全てに乗車した結果、
国内の鉄軌道路線で、乗っていないのは、
現在長期運休中で、2019年3月頃運転再開のJR山田線・宮古〜釜石間のみになりました。
(復旧後は三陸鉄道が運営するため、事実上JRの路線は全て乗車したことになります。)



まずは、乗れる路線に全て乗り、
一大目標は達成したことになります。


ではもう乗りつぶしをしないのかというとそうではありません。


今後は新規開業する路線に乗車するという作戦が待っています。
現に来年3月には広島のJR可部線の一部復活開業があります。


今後の乗り鉄は、こうした新規開業路線に照準を合わせたものになるでしょう。
2019年3月になって前述の宮古〜釜石間が運転再開したらそちらもターゲットになります。


よくこういう取り組みは”防衛戦”と呼ばれることがありますが、
きっと将来的にずっと続いていくでしょう。
でもそれは私としても、望むところです。

0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する