mixiユーザー(id:363005)

2016年12月12日20:17

126 view

大学入試

ウチの長女は高校3年生。大学受験をする学年なのだが、得意科目と不得意科目の差が激しくて苦労が大きい。しかも文系科目と理系科目の両方に得意と不得意があるので、このままでは受ける大学がないのではと親も心配。
でもそこで抜け道を発見。いわゆる自己推薦入試。娘の志望校では学校の推薦書も必要なので正確には自己推薦ではないが、推薦書に加えて英語の文章を読ませた上で小論文を書かせる試験があるのがいわゆる「指定校推薦」とは異なるところ。幸いなことに娘は英語と現代文に関しては相対的に自信があるので、これこそは自分に向いた入試だということで出願。
本日合格発表があり、幸いなことにご縁をいただいた。これにて長女の受験生活は終了。親としても気にしていたところだったので、本当に良かった。
1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する