mixiユーザー(id:2921895)

2016年12月08日20:04

202 view

わずかな枚数ではあるものの

先月末、出かけた先のとある百貨店で・・・
というか、正確に言うと、百貨店に特設コーナーが設けられており、
年賀状を販売していたので、そこで購入しました。


例年、家族から分けてもらうこともありますが、
今年、年賀状については、6月に祖母が死去したことにより、父・母は出さないということにし、
かわって喪中はがきを既に出したので、今年はそれができません。


しかし私については、祖母が亡くなっても、
同居していたわけでもないですし、特別は年賀状を控えたいという思いもなく、
年賀状を出す予定です。
(大まかな基準は1親等と、同居している2親等などと言われますが。)



ただ、喪中でも、する・しないが分かれているものもあります。
母は例年おせち料理を作るそうですが、
今度の年末年始は予定通りというそうです。
私も手伝いにかり出されることでしょう。

1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する