mixiユーザー(id:1387249)

2016年12月03日12:16

289 view

スパタイ2016/11/27感想

早飯早グソ芸のうちと言いますが、痩せたいなら早飯は封印した方が良さそうで。

一般的な1日の総エネルギー消費量の内訳は
基礎代謝が6割、身体活動で3割、食べた物の消化・吸収で使うエネルギー(DIT)が1割だそうで。
DITを増やすには、よく噛んで胃や腸の血流量を増やすべし。
早く食べると血糖値が急上昇し、膵臓から大量のインスリンが出て、長期続くと膵臓が疲れ糖尿病になるのではと言われているとか。

僕は昨夜忘年会でして、日常にかまけて体が衰えない様にしたい所ですが、食事は美味しく食べたい物です。

●動物戦隊ジュウオウジャー「第39話 カロリーとネックレス」
仮面ライダーバースになった伊達さんは、結婚詐欺師に身をやつしてもやっぱり伊達さんでした。
(伊達さんと、今回クバルがバングレイの手により女性の記憶から出した零って男は、中の人は一緒だけど別人だからな?)

そして、今回の怪人は旨いが高カロリーな物を人間に食わせ、樽みたいな人にしてしまう。
スモートリンと一緒に出てきたら、相撲の猛稽古をさせた後、一気に太らせて、通行人を手っ取り早く力士体験させられたかも知れない。
ウエート関係無しで良いから強くなりたい!って人にはうってつけかも‥‥

冗談はさておき、クバルがバングレイの手の能力を確認していた。
自分の頭を触ったり、記憶から出した生物の頭を触っても、それらの記憶から生物を出せないらしい。
そして、ザックリした命令は聞いてくれるが、細かい指示は出せない。

今回セラを引き離そうとしただけに終わったのも、クバルがチェック程度の気分だったからでしょう。
セラには辛かったが、今回で良い経験が出来たのかも知れない。

でも、記憶を読み取れて、その上、そこから手駒も出せて自由に消せるって、立派にチートと言える能力ですよね。
ここでクバルが調子に乗って「ジニスだろうが何でもきやがれ」とか、強くなった俺なら勝てるとか思ってたらゴミの様に始末されそうですが…
(だから、ベジータさんの黒歴史に触れるネタはもう止めろよ)

●仮面ライダーエグゼイド「第8話 男たちよ、Fly high!」
無免許医・花家大我が、院長の息子さんの音ゲー・永夢のロボット格ゲーをパクった事が大きすぎて
前回から引っ張った、今回の工場を経営してる患者さんが治って、従業員と娘さんが「クララが立った!」並のテンションで喜んでたのが一瞬になってしまった気がしました。

スナイプはレベル3になり、優秀な飛び道具の連射を空を自在に飛んで出来る。
エグゼイドやブレイブも飛び道具はあるけど、遠距離戦はやっぱり不利か。
ライダー特有の「銃使いライダーも接近しないといけない」法則が働いてくれたら勝機はあるのですが。

大我は昔、院長さんに追い出されたっぽいですが、人を救う為に法を犯し、医師免許を剥奪されたとかな事情でしょうか?

で、ゲンムの社長さんはバグスターが何故生まれたのか知りたくてガシャットを開発した様です。
そしてプロトマイティアクションXだと、プロトタイプの弊害で体に悪いらしい。
なら、他のゲームを開発するか、永夢のとすり替えるとか出来ないものか?

そして、永夢だけが適合手術を受けなくても仮面ライダーになれたらしい。
「主人公以外のライダー全てが改造人間」
と考えると、改めて斬新に思えます。

●魔法つかいプリキュア!「第42話 チクルンにとどけ!想いをのせた魔法のプリン!」
オルーバがチクルンを脅していたネタは「サボってんの女王様に言いつけるぞ」でした。
チクルンの小さい悩みと言うよりは、オルーバさん、知的なキャラの割にやる事ショボイな・・・
マスカレイドドーパントレべルのチンピラでも、もっとマシな内容を恐喝の材料に使うよ‥‥

しかし、働き蜂だったって事はチクルンもメスだったのか?
現実の蜂もいざって時の為に、普段はサボっている個体もあるから、女王様が怖いけど人格者な人だったら許してくれますよ!多分!

そして、チクルンがスパイだった事をシャーキンスから聞いても
怒らず、チクルンは友達だ!と言えるプリキュア達の黄金の精神が素敵でした。

約束を守っても「変身出来なくてもプリキュアは潰す」とか抜かしてたシャーキンスの対比が良く
(シャーキンス、プリキュアに変身出来なくても潰す気なら、以前にもチャンスはあったでしょうに)
特にモフルンは、真の漢と言っても良い位の優しさでした。

そして、分かり合えた事でトパーズのパワーがよりワクワクさせたとかでパワーアップ出来て勝利!
よりワクワクって、精神論と言うかフィーリング「考えるな、感じろ」って思えましたが
かってのゲキレンジャーでも主人公が「ニキニキだ!」とかアバウトな表現してたので、通じればOKです。
(どうでも良い補足ですが、僕もゲキレンジャーは好きです。)

ベニーギョ・オルーバは冷静で、シャーキンスがやられたのは気にも留めてなかった。
ラブ―がやられた時もこういうどうでも良さげな感じだったのか?

それと、プリン作りですが
「プリンを作りなさい」とアバウトな命令の魔法だと、単に材料適当に混ぜて湯せんするだけになってしまうから
「卵よ割れなさい」等と、一つ一つ命令していったのでしょうか?
なら普通に魔法使わずに作った方が良かったのでは・・・?
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年12月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の日記