mixiユーザー(id:363005)

2016年10月13日21:58

220 view

ノーベル文学賞

ボブ・ディランに決まりましたね。下馬評でも大穴扱いされていたので、ニュースを聞いても特にびっくりすることはなかったけど、それでもノーベル文学賞を受賞するほどの功績をお持ちなのかは個人的には良く分からない。そもそもあのクセのある歌声が苦手で、ほとんどCDも持っていないのだけど。ベスト盤があるくらいかな。

実はノーベル文学賞をもらっていない存命の大御所というのは何人かいて、アメリカ人で言えばフィリップ・ロスやトマス・ピンチョン、ヨーロッパではミラン・クンデラなどが文句なくこのカテゴリーに入る。我々日本人に馴染みの深いカズオ・イシグロや村上春樹もその中に加えてバチが当たらないだろう。大御所になるとかえって受賞が遠のくという説もあるらしい。まあ別にどうでもいいけど。

前回の日記ではノーベル経済学賞について書いたけど、経済学者の間では順当な人選という意見が圧倒的。少なくともワタクシが見た範囲内では欧米の経済学者で公然と異論を唱える意見は見当たらなかった。ポール・クルーグマン教授を識者の代表として挙げるのはどうかという気もするが、ツイッターで「まだもらってなかったの?」とコメントしている。
https://twitter.com/paulkrugman/status/785435693925462016

■ボブ・ディランさんにノーベル文学賞 音楽家・作詞家
(朝日新聞デジタル - 10月13日 20:09)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=4239778
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する