mixiユーザー(id:363005)

2016年10月10日19:57

189 view

ノーベル経済学賞

夕食を家族と食べながらテレビを見ていたら、某民放がノーベル経済学賞のニュースを伝えていた。曰く「アメリカ人が受賞しました、日本人は今回も受賞を逃しました」とのこと。経済学は基本的にアメリカの学問だし、日本人がノーベル経済学賞を受賞したことはこれまでないので、これはニュースではない。誰が受賞したかがニュースなのだ。

その後でNHKのニュースを見たら、こちらはちゃんと受賞者やその理由を伝えていた。ハーバードのオリバー・ハート教授と、MITのベント・ホルムストローム教授。どちらもいわゆる「組織の経済学」というジャンルの開拓者として著名であり、数年前から有力候補として名前が挙がっていたので、極めて順当なチョイスだと思う。

特にホルムストローム教授は個人的に面識があるので嬉しい。MITに移る前に在籍していらっしゃったビジネススクールにワタクシは留学しており、授業も取っていた。今で言うコーポレート・ガバナンス的なトピックを授業で取り上げていたので、授業の後に日本のガバナンスについて質問をしたこともある。その時に教えていただいた論文を書いた一橋大学の伊藤秀史教授(邦雄教授に非ず)にはその後にお目にかかる機会を得た。邦雄教授も良く存じ上げているのだが、それはまた別の話。

とにかく今晩は嬉しい。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する