mixiユーザー(id:672894)

2016年09月29日18:03

212 view

9/27のIOP

晴れ、透視度8〜15m、水温25.7度〜。注意で
オープンし時に大波がド〜ン・・・(^^;)。

かけ上がり左〜1の根

カミソリウオペアやヨコシマクロダイ、ヒレグロスズ
メ、キツネアマダイは健在、ムラサキウミコチョウ、
ハナゴイは見当たらない。

砂地で背びれの旗を齧られたホシテンスちびのよう
な変なのを見ました。気になって1枚パチリ、ヒラベ
ラ系のちびらしいです。もっといっぱい撮れば良かっ
た(^o^;)ゞ。

フタスジタマガシラは見つからず、ハナタツもダメで
コガネキュウセンちびやタキゲンロクダイ、CCS、ツ
ユベラなどは居ました。

根周りは何も見つからず、メガネスズメをチェックして
送り出しへ。

ツユベラちび、タテガミカエルウオは定位置、近くでヒ
ョウモンダコ、ギンポ岩の傍でも見ました。後は大きく
なってもメジナにくっ付いていて嫌がられてるカイワリ
(^^;)、目つきの悪いヒメフエダイなど。

最後にコウワンテグリちびにも挨拶してEX。なかなか
うねりが治まらないですねぇ。
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する