mixiユーザー(id:672894)

日記一覧

3/28のIOP
2018年03月29日22:42

晴れ、透視度8〜12m、水温15.5度〜。べた凪、中は少し白っぽい。2の根美恵子さんに聞いたハナタツを探しに2の根へ。まずはこちらのカメさんに会えないかと探してみたけど残念、見当たらない。まぁそれは想定内のことで、さてハナタツ捜索。目に付く

続きを読む

3/27のIOP
2018年03月28日21:30

晴れ、透視度8〜20m、水温15.4〜16.5度。べた凪、浅場は少しぼんやりしてるけど下は見えます。砂地〜何か見つからないかと砂地をズリズリしたけど、ホウボウ中、大だけでカスザメすら見つからず徒労に終わりました(^^;)ゞ。岩場に上がったらイシガ

続きを読む

3/26のIOP
2018年03月27日20:37

晴れ、透視度10〜12m、水温16.0度〜。べた凪、中は少し白っぽく下まで行っても水温は高めです。1.5番〜1の根のハナタツとオオモンを確認して、サギフエでも出てないかと降りてみました。が、見事に空振り、でかいクロイトハゼペアを見ただけ(^^;)

続きを読む

3/23のIOP
2018年03月26日10:00

曇り~晴れ、透視度10〜15m、水温急上昇15.6〜16.1度。注意でオープン、でも少し波うねりがある程度で中は白っぽいけどうっすらと青い(^^)。かけ上がり左〜砂地〜1の根クローズ明けで一通り回ってきました。ネコ♂やキンピラ、カメもいつもの場所

続きを読む

3/19のIOP
2018年03月24日20:53

晴れ、透視度10〜15m、水温13.5度〜。少し波があったけど徐々に穏やかになりました。かけ上がり左ネタ探しも手探り、というより何の当てもない時期ですが(^^;)、ナヌカザメの情報を得て左へ。ネコ♂を確認してのち無事ナヌカザメにご対面、すぐ上の岩

続きを読む

3/16のIOP
2018年03月20日21:07

薄曇り、透視度は驚きの15〜25m、水温13.3度〜。海況はザバザバから穏やかに、中は青くスコ〜ンと抜けてました。(^^)。かけ上がり左〜1の根久々の青い海、どこまでも見えます、冷たいけど(^^;)。ネコ♂、ミアミラ、スイートジェリーをチェックし砂地

続きを読む

3/15のIOP
2018年03月19日09:23

晴れ、透視度4〜7m、水温は上も下も13.8度。少し良くなったと思ったのに一気にニゴニゴの海に・・・、冷たいし(;_;)。2の根前々日のドチザメやテングダイ小がまだいるかな?、と向かったけど予想外に濁っていてびっくり。ドチザメは居たけど死体・・・

続きを読む

3/14のIOP
2018年03月17日14:18

晴れ、透視度8〜15m、水温13.7度。暑い!!、日なたは日焼けしそう(^^;)。海は穏やかで少し濁りが解消しました。かけ上がり左〜そういえばミアミラちびをまだ見てなかった、ということでそれをチェックしつつカメにも出会えたらいいなと向かいました。

続きを読む

3/13のIOP
2018年03月14日20:36

晴れ、透視度4・5〜18m、水温13.5〜13.8度。白濁りがさらにひどくなって浅場は見えない(^^;)。2の根カメとドチザメを見たと聞き、もういないかなと思いつつ2の根へ。サギフエやダルマオコゼの妄想に駆られて途中1,5番に寄り道、うろうろしたけ

続きを読む

3/12のIOP
2018年03月13日19:56

晴れ、透視度5〜15m、水温13.6度〜。長いクローズが続き10日ぶりの海、雨水が流れ込んだ時のような白濁り、砂地は強めの沖出しもありました。砂地〜1の根かけ上がりのネコザメをチェック、イシモチやタカベちびなどの群れを見てから砂地をざっと流

続きを読む

何を見てるのかな?
2018年03月10日16:19

クローズが続き今週は潜らず仕舞い、テンションが下がり部屋でごろごろ過ごしています、いつものことですが(^^;)ゞ。暇つぶしにナベカの奇妙な動きをUP(^^)うちの水槽の店子のナベカ、来てから8カ月くらいになるんですが、10日ほど前から壁を攀じ登って

続きを読む

3/02のIOP
2018年03月08日13:43

大荒れクロースやら雨で潜れなくて家にいる日が続くと、テンションだだ下がりで引き籠り、いつもながらの忘れたころのログをUP(^_^;)ゞ。晴れ、透視度15〜25m、水温13.1〜13.8度。前日の大荒れクローズから大人しめの海になりました。砂地〜1の

続きを読む

2/28のIOP
2018年03月03日21:24

晴れ、透視度12〜25m、水温14.1度。穏やかな海況、中は浅場は少し白っぽいけど下は抜けてました。2の根ハナゴンベやユカタハタ大、シテンヤッコ大は見当たらず、沖のヤギにでかいクダゴンベが2匹いました。後で写真を見たら後ろに小ぶりのがもう1

続きを読む