mixiユーザー(id:672894)

2016年09月13日20:49

208 view

9/12のIOP

晴れ&曇り、透視度8〜10m、水温23.5度〜。少しうねり
も入りバシャバシャで潜水注意になりました。

かけ上がり左〜

今日もハナゴイちびから、目が離せない(^o^;)ゞ。ゴシキエビ
も忘れないで探したけど見当たらない、残念。ベニちび♂を見
てから、ナミダエリアまでブラブラ。

ヤッコやハタタテハゼが来てないか期待したけど何も当たらず。
ナミダエリアもアカホシカクレエビやガラスハゼを見たくらい
で収穫無し。

ならば、と探した黄イロは見つかり一安心(^^)。15cm以上
か?、でかくなって貫禄十分、このまま成長してバレーボール
位にならないかな(^o^;)。

帰りのミズガメカイメンにはタキゲンロクダイがちらほら、ツ
ノダシも見かけました。

ニジハギを探していたらタテガミカエルウオちびがいた\(^o^)/。
ちょこちょこ餌を啄む様が可愛らしくて、時間を忘れて見てい
ました(^^;)ゞ。

結局送り出しに寄らず上がり際のミヤコキセンを見てEX。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する