mixiユーザー(id:2921895)

2016年07月13日19:40

202 view

リサイクル券を買うことも

現在、家電4品目とパソコンは通常のゴミとして廃棄できません。
(それ以外の家電については、私の住む自治体では、3辺の最長の辺が60cm以内であれば金属ゴミとして資源ゴミに出せます。現に今日私も不要となった電気スタンドを廃棄しました。)

たいてい、例の4品目は、新品を購入した時に、
新品を購入した店舗に依頼すれば有償で引き取ってもらって処分してくれます。
去年、我が家のリビングにあったクソ重たいブラウン管テレビを、
液晶テレビを購入した店舗に引き取ってもらったこともあります。


ところが今回、姉のかつて使っていたテレビ(4品目のうちの一つ)は、
祖母の家にあったもので置き換えるため、
新品を購入しないで単純に廃棄することになりました。


というわけで、姉は市内の郵便局で「リサイクル券」を購入しに行きました。
メーカーはどこか、大きさは大型か小型か、ブラウン管か液晶か・・・
記入事項がいくつかあって、姉もあることが分からずに一度戻ってきたほどです。


それでも全て記入して料金を払ってリサイクル券を購入、
廃棄するテレビと一緒に、市内のリサイクル業者へ持ち込んで廃棄手続きをしてきました。



今後、祖母の家にあった別のテレビ(アナログ)も、
我が家で廃棄するか、業者にまとめて依頼するか、ですが・・・。
また同じ手続きをしないといけないことになるかも知れません。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する