mixiユーザー(id:672894)

2016年06月29日06:55

51 view

6/24のIOP

晴れ〜曇り、透視度8〜18m、水温17.6〜21.9度。深場
は冷え冷えで流れてました(^^;)。

クエ穴から〜砂地〜かけ上がり〜水面(^o^;)ゞ

EN前に流れ藻にハナオコゼがいたとの情報をもらい、早
速皆で水面捜索、無事出会えました(^^)。が、穏やかなん
だけど流石にマクロレンズではボケボケ、単にへたくそな
だけ?((((^^;)ゞ。

クエ穴周辺のベニは3匹、ハナタツも見て、さあ砂地。抜け
て綺麗なんだけど冷たい&結構な沖出しが・・。頑張って沖
漁礁まで這ってみたけどイネゴチ2匹にサカタザメだけで早
々に諦めて岩場へ逃げました(^^;)。

ミアミラもウミコチョウも分からず、鉄枠ロープでカスザメを見
て浅場へ上がり、でかネコは今日も留守でとぼとぼと帰 りま
す(^^;)。

ロープまで戻って、もう流れ藻は消えたんだろうなぁと上を見
上げると、あった!。よし、ちょっと水面でハナオコゼをもう一
度探そう、と軽い気持ちで浮上。

ここからが長かった。結局延々40分も流れ藻と遊んでしまっ
た(^o^;)ゞ。

ハナオコゼ3匹、マツダイ、縞々のちっちゃいのはモジャコ(ブ
リの赤ちゃん)、茶色の水玉模様はイシガキダイの赤ちゃん、
黒や茶色のトビウオのちび2匹、ワタリガニなどなど、その他
小さすぎて分からないのがいっぱい。

「流れ藻の生物」でググったけどアンコウの赤ちゃんもついて
ることがあるらしい。もう大興奮・大感激、夢中になって時間を
忘れました(^o^;)。

いやぁ、こんなにたくさんの流れ藻が留まっているのに出会っ
たのは初めてです。

次からは流れ藻用にコンデジも持って入ろう(^o^;)ゞ。
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する