mixiユーザー(id:51691436)

2016年05月07日14:21

708 view

マリナー・オブ・ザ・シーズ号

写真は神戸港新港第4突堤(ポートターミナル)で撮影した、

船名
 Mariner of the Seas
総トン数
 138279トン
全長
 311.12メートル
型幅
 38.60メートル
喫水
 8.60メートル
初就航
 2003年11月
船籍港
 ナッソー(バハマ)
主機関
 ディーゼル電気推進(6基)
総出力
 75600kw(102786馬力)
推進器
 ポッド型推進器(3基)
航海速力
 22.00ノット(40.74km/h)
乗客定員
 3807人(1557室)
運航会社
 ロイヤル・カリビアン・インターナショナル
日本での問合せ先
 ミキ・ツーリストhttp://www.royalcaribbean.jp/


世界最大客船として長く君臨した「ボイジャー・クラス」の第5船です。2006年その上をゆく16万トンの「フリーダム・オブ・ザ・シーズ」が誕生しました。ボイジャー・クラスは、まるで町のような巨大な空間で過ごせるため、閉塞感がなく、初めてクルーズ船に乗る人におすすめです。あまり服装にとらわれないカジュアルな船です。2013年からアジアに就航しています。

事前に上記日本語サイトで調べたところ、

この度は「スポーツ界のレジェントと航く夢のアクティブクルーズ」として、前港横浜港大黒埠頭を昨日15:00出港、先程(2016/5/7)14:00に神戸港新港第4突堤(ポートターミナル)に入港、14:20着岸完了しました。次港高知へ20:00に出港し(高知には明日7:00入港15:00出港)、明後日終日航海、10日(火)上海郊外の宝山に入港して旅客下船となります。

「山本浩二さん、東尾修さんの野球教室&トークショー」「水沼貴史さん、波戸康広さんによる親子サッカー教室&トークショー」「伊藤みどりさん、坂上美紀さんによるアイススケート教室&トークショー」が航行中に催されるようです。

え?アイススケート教室?、と思った皆さん。そうなんです、この船にはスケートリンクがあるんです。日本のマスコミはクルーズ客船=豪華客船と表現しますが、ロイヤル・カリビアン・インターナショナルは、アメリカのマイアミに本社を置き24隻の「ファン・シップ」を展開する、世界最大のカジュアルクラス(松竹梅で言えば梅)専門の会社です。

なお、ポートターミナルには↓のような看板が立ててありました。一時下船してきた旅客には、日本語を話している人も中国語を話している人もいました。日中両人混乗のようです。中国では別の企画で発売したのでしょう。
フォト


編集したついでに(笑)、別の写真も。

フォト

フォト

フォト


ちなみに横浜〜上海5泊6日(片道)の2名1室1人あたりの旅行代金は、58,000円(窓なし)〜450,000円(ロイヤルスイート)。他に諸税・チップ26,460円が必要です。キャビンは寝る所と割り切って窓なしで、帰りの飛行機代、船内でのお酒などの別料金の物やサービス、上陸観光にお土産まで一切を考慮して、お2人で25万円でお釣りが来ます。

99.99%の日本人旅客は飛行機で帰ってくると思いますが、帰りは新鑑真号か蘇州号に乗ってくる強者もいるかもしれませんね(笑)。←分かる人は少ないと思いますので、リンクを貼っておきます。

地球の7割は海です。そして日本は島国です。出かけませんか、船旅へ。


新鑑真号→http://www.shinganjin.com/
蘇州号→https://www.shanghai-ferry.co.jp/
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する