mixiユーザー(id:196524)

2016年05月02日23:14

36 view

あにとく

■キズナイーバー 4話
夏休みに入って夏合宿開始。ここからが計画の運営側的には本格的なミッション開始ってところですかね。ホント迷惑な話ですけども!

ラストでチンピラ2人もキズナイーバーにされてたみたいですけど、主人公グループへの障害役としての仕込みとかですかね。
傷は主人公グループとは共有してないんでしょうけど、なぜわざわざこいつらまで手術をしたのかはまだ謎です。

阿形が園崎さんに興味津々で(恋愛感情的なものじゃないと思うけど)嫉妬してる千鳥が可愛かったですけども、そこで天河の協力を受け入れちゃうのは悪手ですな。それは、天河とフラグ立っちゃってますよ(苦笑)

ドMは「想像できない突発的な痛みが好き」とか超迷惑ですな。キチィ(^^;
こんなのに気に入られたくないなあ。

■ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 5話
虹村一家の過去が明らかになってレッド・ホット・チリ・ペッパーが登場するの巻。

虹村父の悲劇はアニメで見ると情感たっぷりで漫画以上に悲壮感を感じました。悲惨な話だなあ。「削りとっても死なない」と言ってるということは、ザ・ハンドも試し済みってことですかね。切ねえ;
一歩間違えれば花京院やポルナレフも同じようになっていたのかも知れないんですねえ。
DIOの細胞なら太陽の下に晒してみればと思ったりもするけど、そもそも吸血鬼化させずに操るのが肉の芽だし無理なんですかね。
ところで虹村父は3部時点でジョースター一行退治に駆り出されずに何をやっていたのか気になるところです。

レッド・ホット・チリ・ペッパーに襲われた形兆の最期は、既に何人も人を殺している以上は報いを受けるしか無かったのだろうけど、最後に弟を庇った辺りは泣かせますよ。
しかし、兄を失った失意の億泰が、今回のうちに「磯野ー、学校行こうぜ」とか言ってる(違)のが「立ち直り早いな、おい」と言わざるを得ません(笑)
「グレートにヘビーだな」ないいアニオリ補完でした。

レッド・ホット・チリ・ペッパーは、登場時の印象のおかげか本体よりスタンドのイメージの方が強かったりします。
ところで承太郎のスタープラチナ・ザ・ワールドの「時を止める」能力はなんであちこちにバレてるんですかねえ。

康一くんは正義感があっていいですな。今回のOPで卵が出るかと思ったけどそんなことは無かったですよ。
次回はエコーズなので楽しみです。

■動物戦隊ジュウオウジャー 12話
古本屋の爺が困った人でした。気に入らない客は追い返しながらもタスクには嘘でバイトを強要て、ツンデレなのか、おい?
文字を奪う敵はシンケンジャーにも天敵だなと思いました。

■仮面ライダーゴースト 29話
フミ婆が…;
笑顔でフミ婆の元に走っていくアラン様が痛々しいですよ。ただ、予告の文字からすると今回ラスト時点ではまだ生きてるのかも知れないですけど、
ストーリー的にはフミ婆の死で命の重さを知るアラン様の図が想像出来すぎではあります。(命の重さはアラン父ちゃんの時点で知ってそうでもあるけど)

フーディーニさんは二代目引田天功、と言うかスケバンっぽくなっていて笑いました。

御成さんのはっちゃけっぷりが素晴らしいですな。

■くまみこ 5話
まちの空気読めなさスキルがヒドイ(笑)
まあ、よしおも空気は読めないし、ひびきも暴力コミュ障だし、まともなのって熊のナツだけなんですけどね!

ひびきについてはツンデレかわいいと言えないことも無かった気がしなくもないですが、よしおのどこがいいのだろうとは思います。
やっぱり若い男が他にいないんですかねえ(^^;
とりあえず、照れ隠しにひびきがナツの毛皮をひっぱりまくる場面は良かったです。よく伸びるなナツ!

しもむらからオシャレに帰ってきたまちを「高校生になったらメールとかして」と心配したり、悪い男に引っかかって身を崩しそうなまちの将来を悲観するナツがすごくお父さんでした。
まちは携帯は使いこなせないと思いますが、将来が心配なのは確かですな。ナツ無しで生きていけるのやらこの子;
まちと一緒に風呂に入ってるあたりも小さい子と一緒に入ってるお父さんっぽかった気がしないでもありません。

子供を怖がらせるナツさんのお仕事っぷりには笑いました。てか途中から家電とかを気にしてるだけになってたけど!

ひびきが中学生くらいのころには先々代のクマが今のナツの仕事をやってたようですが、交代サイクルは案外早いんですかね。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年05月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記

もっと見る