mixiユーザー(id:258708)

2016年04月30日00:01

205 view

く…曇り

連休初日…なのだそうな。
国民の祝日なのに、カミさんはお仕事。

何となくやる気が出ない。

ぼーっとしていても仕方ないので、拾った楽器の復旧作業。
連載その5

フォト フォト

ポチッとなしてあるジャックカップがなかなか届かないので、音出しはお預けだが、取り敢えずクリーニングのため全ばらししてあったテレキャスターのテールピースとサドルを組み直す。

フォト フォト

フォト フォト

フレットを磨いて、作り直して装着した牛骨ナットに弦溝を切り、弦を張る。
やはり、ギターにはちゃんと弦が張ってないとね。

そして、雨に濡れ、ボディに水が溜まり、盛大に白濁したMorris。
ダメもとでアイロン加熱してみる。

フォト フォト

いやいや、そこそこ直るじゃないか。

フォト フォト

それでは、とTopの方も。
サウンドホールから手を入れ、ブレイシングの様子を探りながら加熱する。
ううむ…
この方法は白濁の入り方、水分の染み方にも寄るようだ。

充分に冷えてからフレット磨き、弦を張ってみた。

なんとも1,2弦がフレット当たりを起こしていてマトモに音が出ない。
そうか、これが捨てられた原因か。
ナットに多分瞬間接着剤がかなり付着していた。
多分、弦溝が深すぎでフレット当たりを起こした、と思い込んで瞬間接着剤を弦溝に流し込んだのだろう。
全く効果を出していないのが哀しい。どう見てもナットのせいではないのだから無駄な努力である。

ネックにもボディにも狂いは殆ど無い。
と、言う事は…

サドルが悪いのであった。

フォト フォト

取り敢えず手持ちのクラシックギター用のサドルを装着してみたら、やはりフレット当たりは解消した。
弦高を低くしたかったのだろうか、サドルの削りすぎである。
また、骨削り、サドルの新製をしなくてはならないな。
相当高いサドルが必要になる。
8 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年04月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近の日記