mixiユーザー(id:196524)

2016年03月23日20:03

317 view

あに

◆↑
ドナドナアクア様

でかいの↓
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=55935073

■Dimension W 11話
色んな謎の説明回。
とりあえず、しっぽを叩かれて「ひゃう」とか言ったりキョーマに引っ張られて「はわわわわわわわ」言ってるミラがかわいかったです。(そこか)

いろいろ説明していましたが、要するに
シーマイヤーがマッド暴走して、ルーザーさんがかわいそうで、ルーザー奥さんが化け物化させられて、キョーマの記憶がジェネシスに繋がって、ミラもそれに関係している、と
そんな感じに思っていればいいんでしょうか。

よく分かってないかもですが、キョーマとサルバが握手していたり、モグラ2人に分前はよろしくと言われてたりしてましたけど、キョーマ的には目的のコイルは壊すつもりで利害が合致しないんじゃなかったっけと思いましたが、
現時点でキョーマ的にも全ての謎を知るほうが優先で、破壊が必要かどうかは謎が分かってからって感じでいいんですかね?
まあ、最終利害が一致しようがしまいが、子供が傷付くのが許せなかったりするキョーマさんがルワイに優しかったりするのはホッコリしました。
「どんな身体だろうと関係ねえ」ってのは、そりゃあキョーマさんならそう言いますよね。

■ルパン三世 24話
最終回。
本シリーズのヒロインがレベッカだったのがよく分かる終わり方でした。まあ、もう出ることも無いかもですが。
不二子の影は薄かったですが、何のかんの言ってもレギュラーヒロインの存在感は高いので特に問題は無いのでした。

ダヴィンチがやりたかったことは、結局は自分がすぐに死んでしまうから自分の存在を残したかったというわけですか。
だからと言ってそれで他人の人格を消すのはどーなのよと思いますが。自分を残すなら他にやりようはありそうですよ。

総括としては、面白い話もあればイマイチな話もありつつも、2クールあった分、色んな話が出来て良いシリーズだったのではないかと。
皆が1人ずつ列車の影で消えていく去り方は余韻があってよかったかと思います。

■GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 23話
自衛隊無双の巻。
一般帝国兵がひたすら可哀想な回でした。現代兵器相手に剣や槍で戦わされて大量SATSUGAIされてるあたりがホントにかわいそう。
上司が馬鹿だと部下はたまらんですなあ。

馬鹿上司ゾルザルさんも自衛隊の脅威に今更驚いてましたが、栗林1人に部下を全滅させられてたくせに何も学んでなかったんですね、この人。
これまで余裕ぶった態度だったので、自衛隊が攻めてきた時の対策を彼なりに考えてるのだろうかと思ってたけど、とんだノープランですよ。
ゾルザルに付いてる三馬鹿貴族も銀座で自衛隊の戦力を体験してるだろうに、馬鹿ですなあ…。

薔薇騎士団サイドは、何も考えずにピニャ救出に突入しようとするボーゼスさんの脳筋っぷりと、ヴィフィータさんの苦労人っぷりが印象的でした。
そう言えばボーゼスさんって、初登場の時も何も考えずに伊丹を傷めつけたりとか、脳筋を発揮してましたっけ。とりあえずボーゼスの馬さんかわいそー。
ヴィフィータさんの方は自衛隊のおっさんとフラグが立ってて微笑ましかったです。
鎧を着た成人女性ってかなり重そうな気がしますけど、それをお姫様だっこできるのは凄いですな。

ピニャ殿下はかなり精神的に来てるようですが、てっきり拷問でもされてるのかと思ったけどそこまではされてない様子?
単に描写されてないだけかも知れないですけど。
とりあえず、ピニャ救出は次回最終回での伊丹の役目ですかね。レレイ暗殺犯も見付けないといけないし、ゾルザルやウサギさんの進退も描かれるだろうし、結構やること残ってますね。
そういえば今回は出るかと思ってたマスコミが出ないままだけど、さすがに次回は出るんでしょうか。
あと、ずっと放置されてるデリラと柳田がどうなったかも気になります。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年03月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の日記

もっと見る