mixiユーザー(id:840598)

2016年02月25日05:00

348 view

営業だったら?

 教育上とか言う層も有りますが飲み会に子供を連れて行くには私は賛成です、とは大人に対しての免疫が有ればその分社会に対してのスタート位置が変わるからと。

 会社の飲み会の参加率をジェネレーションギャップで考えたら、大人との会食に慣れていないが要因だとも考えられるのでは?


会社の飲み会断る部下、どう思う?
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=29&from=diary&id=3866799


 で記事には社内評価を出してますが、断る部下が会社は組織で有るを自覚しているかどうかなのか、だからどの企業も中途入社よりも新卒を重視する理由がソコ。


 要は上司の話がとか言う時点でその場から逃避しているだろと、とは就労時間外に一緒に食事をする事で職場での違う面を見る事で、自分の立ち位置が確認出来るのです。

 会社の人間関係はボクのママでは有りません、仕事をしていると認められたいのならば人間関係を培う努力は不可欠ですが、何だか家事をしない夫と通じる物が有る様な気が。

 
 で飲み会に行かないのは仕事が出来ない説が言いがかりとは最もとも思いますが、一人でチマチマ作業と数人で共同で作業をするのと、どちらの方が効率が良いかで考えれば人間性の把握は不可欠でしょう?

 と考えた上で飲み会参加の有無が、能力差を偏見と考えるかどうかって事です。
   
 まあ営業には使えないと評価は確実だもの、使えん評価は当然ですね。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年02月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829     

最近の日記

もっと見る