mixiユーザー(id:840598)

2016年02月21日05:00

178 view

アンタの子?

 接客業でたま〜に見かける失態に子供への対応が有ります、ってのに限ってバックヤードでは「あのガキは」とか言ってたりするんですが。

 とは保護者に同伴しているとは主賓のお連れであるを意識しているか否かと至ります、それで考えれば理解出来る筈なんですが。



■私、子どもに話しかけるのがしんどいです…
(ママスタジアム - 02月19日 21:41)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=176&from=diary&id=3860474



 要は同伴者である子供を子供扱はしない事。

 名前を聞いて「〇〇ちゃん」と呼んだり、無暗に抱き上げたりとベタベタスキンシップが事もに対しての対応と思い込んでいるんですよね、アンタはウチの子の何様?

 第一失礼でしょう、同行の子供が殆ど面識無いサービス従事者が、自分の子供や孫とばかりに接するとは。


 因みにこの接し方の落とし穴は、対象の子供は子供扱いされた事でこの場は自宅と同じ様に自由にして良いと意識します。

 一方、同行者として大人として接すれば、この場は遊び場では無いとTPOを自覚して行きます、ほら子供は結構良く観ているって事なんですよね。


 まあ旅館で担当客室係がソレだったら変えさせるも要検討ですね。

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2016年02月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829     

最近の日記

もっと見る