mixiユーザー(id:51691436)

2016年02月11日07:37

311 view

三千院 初午大根焚き

写真は駅置きチラシ。

京都市左京区大原来迎院町540にある三千院では、今日2月11日(木・祝)〜14日(日)9:00〜16:30、「幸せを呼ぶ初午大根焚き」が行われています。

以下京都大原観光保勝会のサイトをコピペ。http://kyoto-ohara-kankouhosyoukai.net/info/3049/

三千院では、ご参拝の皆様に幸先のよい年をおくっていただければと祈念し、毎年二月の初午にあわせ「幸せを呼ぶ大根焚き」を奥の院金色不動堂前広場において盛大に行われます。大根は大原の畑で有機農法で栽培されたものです。大原の里人たちが真心を込めて育てられたこの純白の大根は何色にも染めやすく、味付けも沁みやすいことで有名です。
厳冬の大原の里で、特別祈祷のあつあつの大根を味わっていただき、お参りの皆さん共々、無病息災、開運招福をお祈りしましょう。なお「三千院の初午大根焚き」は、出世金色不動明王のご加護とご利益をいただけるよう、特別祈祷をしております。(コピペ終わり)

画像にある通り大根焚きは無料接待ですが、拝観料は必要です。

詳しくは三千院のサイトhttp://www.sanzenin.or.jp/event/detail/70


三千院の、

開門閉門時間
 3月〜10月;9:00〜17:30
 11月〜12月7日;8:30〜17:30
 12月8日〜2月;9:00〜17:00
拝観料
 700円

三千院へは、

京都バス10・16・17・18・19「大原(おおはら)」停留所〜東へ徒歩約10分。

自家用車の方はパーク&ライドhttp://www2.city.kyoto.lg.jp/tokei/trafficpolicy/kankochi/parkride_other/index.html



2 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する