mixiユーザー(id:51691436)

2016年01月30日10:30

470 view

第12回美山かやぶきの里雪灯廊

写真はかやぶきの里雪灯廊実行委員会のサイトhttp://www.yukitouro.jp/ より拝借した画像。

京都府南丹市美山町北にある伝統的建造物群保存地区、通称かやぶきの里では、1月30日(土)から2月6日(土)の期間に第12回美山かやぶきの里「雪灯廊」がかやぶきの里にて開催されます。初日と最終日には花火の打ち上げや春乃流による奉納舞踊が行われる他、期間中観客のオリジナルの手作り雪灯籠を作れるイベントなどがあります。会場は、京都嵐山などで使われる花灯籠や雪灯籠など組み合わせ幻想的にかやぶきの里を演出します。

点灯時間
 17:00〜20:00

雪灯籠500基、竹灯籠100基、花灯籠150基、LED灯籠200基、合計で約900基以上の灯籠が点灯し、夜のかやぶきの里をあかりで演出します。

合計18軒のかやぶき民家をライトアップで彩ります。雪化粧をしたかやぶき屋根の美しい姿が楽しめる見込みです。

雪灯籠づくり体験
 15:00〜、無料、当日受付、道具レンタルあり。

初日と最終日のみ、
 17:30〜18:00、知井八幡神社拝殿にて、春乃流による日本舞踊の奉納。
 18:30〜、花火の打ち上げ。

屋台の営業時間は1月30日(土)および2月6日(土)は14時〜20時、1月31日(日)〜2月5日(金)は17時〜20時。お食事処とお土産処は、期間中の営業時間を20時まで延長。

詳しくは↑のリンク先へ。


かやぶきの里へは、

地元の人が利用しやすいダイヤで南丹市営バスが運転されていますが、このイベントでは帰りの終バスが点灯時間前に出てしまうため使えません。

JR園部(そのべ)駅(ICOCAエリア)西口発着の臨時バス「園部美山周遊バス」(京阪京都交通)http://www.keihankyotokotsu.jp/info/sonobemiyama/

または、

京阪樟葉(くずは)駅前発着、阪急西山天王山(にしやまてんのうざん)駅直上の高速長岡京バス停経由の臨時バス「美山ネイチャー号」(京阪京都交通)http://www.keihankyotokotsu.jp/info/miyama/

が便利です。


自家用車の方は、京都縦貫道園部インターチェンジ〜府道19号〜府道38号。雪道装備必須。

駐車場はそう広くはないので、あるいは、雪道に不慣れな方は、京都縦貫道長岡京インターチェンジ真下にある阪急西山天王山駅に隣接するパーク&ライド駐車場に車を停めて、美山ネイチャー号にお乗換ください。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する